2017年05月31日
ふきはどう食べる?
そろそろ旬を終える 「ふき」 はわが家の好物です。
下ごしらえに手がかかるため時々しか料理できません。
今日は休日前の半額
になっていたので
即買いで、一番好きな 『 きゃらぶき 』 にしてみました。

購入したスーパーのレジで若い主婦さんに聞かれました。
『 ふきはどうして食べるんですか? 』
【わが家のきゃらぶき】
① ふきの葉っぱを切って取り、茎だけにして、鍋に入る大きさに切って水洗いする。
② 鍋に湯を沸かし①を入れ、少し茹でたら水にさらして皮を剥き、数センチに切る。
③ 鍋に湯を沸かし②を入れ、2,3回湯を替えてアクを抜きながらやわらかく茹でる。
④ ③のふきがやわらかく煮えたら、鍋の湯を切り、鰹だし汁に換える。
⑤ ④の鍋に中双糖、醤油を入れ溶かし、甘辛く煮詰めたら、鰹節を振り混ぜる。

わが家は、市販品よりやや甘め薄めに仕上げるのでたくさん食べられます。
鰹節が大好きなので、たっぷりの鰹節を入れると味がUP
です。
常備食として日持ちが良いきゃらぶきですが、すぐ無くなります。 (笑)
今日は月末、ちゃんとランチで頑張るぞー!
今日のお弁当ランチは
⦿ 「はんぺんと夏野菜のカレーライス」 に 「自家製キャベツの浅漬け」 添え
〇 「キノコと野菜たっぷりのお味噌汁」
〇 「自家製きゃらぶき」 と 「自家製紫花豆の煮豆」 と
「家庭菜園の小松菜を使い、白ゴマとゴマ油使用の自家製炒り菜」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
下ごしらえに手がかかるため時々しか料理できません。
今日は休日前の半額

即買いで、一番好きな 『 きゃらぶき 』 にしてみました。

購入したスーパーのレジで若い主婦さんに聞かれました。
『 ふきはどうして食べるんですか? 』
【わが家のきゃらぶき】
① ふきの葉っぱを切って取り、茎だけにして、鍋に入る大きさに切って水洗いする。
② 鍋に湯を沸かし①を入れ、少し茹でたら水にさらして皮を剥き、数センチに切る。
③ 鍋に湯を沸かし②を入れ、2,3回湯を替えてアクを抜きながらやわらかく茹でる。
④ ③のふきがやわらかく煮えたら、鍋の湯を切り、鰹だし汁に換える。
⑤ ④の鍋に中双糖、醤油を入れ溶かし、甘辛く煮詰めたら、鰹節を振り混ぜる。
わが家は、市販品よりやや甘め薄めに仕上げるのでたくさん食べられます。
鰹節が大好きなので、たっぷりの鰹節を入れると味がUP

常備食として日持ちが良いきゃらぶきですが、すぐ無くなります。 (笑)
今日は月末、ちゃんとランチで頑張るぞー!
今日のお弁当ランチは
⦿ 「はんぺんと夏野菜のカレーライス」 に 「自家製キャベツの浅漬け」 添え
〇 「キノコと野菜たっぷりのお味噌汁」
〇 「自家製きゃらぶき」 と 「自家製紫花豆の煮豆」 と
「家庭菜園の小松菜を使い、白ゴマとゴマ油使用の自家製炒り菜」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
タグ :きゃらぶき
2017年05月30日
女神のほほえみ『玄米ご飯』食べられます。
『 女神のほほえみの玄米 』 に
「国内産大麦」 と 「長崎産もちきび」 を混ぜ
ふんわりやわらかく炊いて 「黒ゴマ」 を振りました。
何も味付けしていませんが、
甘味があり 「美味しい玄米ご飯」 と評判です。
自家製漬物やデザート(「フルーツポンチ」を選択)付きの
『 みにごはんセット 』 で提供されます。
「手作りわらびもち」 にも換えられます。
『 にかけそば 』
たいがい


『 手打ち蕎麦 やまに 』 さんは蕎麦のみですが、
違う産地や異なる太さなど、いろいろ蕎麦を楽しめます。
遠方からもお馴染みさんがやってくる本格派で、
夜のみですが、コース(要予約)もお願いできます。
【手打ち蕎麦 やまに】 「十割蕎麦」 あります。
住所: 愛知県豊橋市飯村町東川20-35
電話: (0532)61-1585
定休日: 木曜日
営業時間: 11:30~14:00/土日のみ夜営業 18:00~21:00


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月30日
売り切れゴメン!福井土産
福井県勝山市 『 金花堂 はや川 』 さんの
「羽二重くるみ」 は地元で人気の銘菓だそうです。

「シュークリームの皮」 or 「パイの皮」 。。。
そんな感じの皮でおもちを挟んだ 『 洋菓子? 』

初めての味。
不思議な食感。
甘過ぎず 「美味しい!」
売り切れることもある地元民おすすめの土産です。

海の幸の宝庫 福井 「イカとタコの唐揚げせんべい」
「うまい!!」

コシヒカリ誕生の地 福井 「辛口の酒一本義」
下戸なので。。


恐竜のふるさと 福井 「フクイブレンド/サウルスマイルド」
スマトラ産ベースの100%アラビカ豆の珈琲パック。

福井の工芸 「若狭塗箸」
天然貝仕様。
福井土産

のオンパレード。。。。。。 福井旅行のご参考に。
実直で品の良い土産品が多いようですね。
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
「羽二重くるみ」 は地元で人気の銘菓だそうです。
「シュークリームの皮」 or 「パイの皮」 。。。
そんな感じの皮でおもちを挟んだ 『 洋菓子? 』
初めての味。
不思議な食感。
甘過ぎず 「美味しい!」

売り切れることもある地元民おすすめの土産です。
海の幸の宝庫 福井 「イカとタコの唐揚げせんべい」
「うまい!!」

コシヒカリ誕生の地 福井 「辛口の酒一本義」
下戸なので。。


恐竜のふるさと 福井 「フクイブレンド/サウルスマイルド」
スマトラ産ベースの100%アラビカ豆の珈琲パック。
福井の工芸 「若狭塗箸」
天然貝仕様。
福井土産



実直で品の良い土産品が多いようですね。


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月29日
お日様の実力☀
『 遅いかもしれないけど。。。 』
農家のYちゃんから 「じゃがいもの種」 を
(種になる芽の付いたじゃがいも)
4月の中旬にもらい、すぐ植えました。
「出てこないな~~~。」 (芽が)
あきらめかけた1ヵ月くらい後に
土に中から緑の芽が出て
今は。。。。。

南晩田店の西側 「正面入口の花壇」 です。
よーく 見ると =0_0=
ここだけ断トツに大きい!

西向きの正面には、
雨除けと日除けのため大屋根があり、
日光が好きな植物には不向きです。
それでも、
日当たり良好な端っこは発育が速い。
お日様の凄いパワーを
実感します。
また、反対 「東側入口の花壇」 でも
店主が種から育てた 「小松菜」 が大きくなっています。

虫ではなく、鳥につつかれているようですが。。。

おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
農家のYちゃんから 「じゃがいもの種」 を
(種になる芽の付いたじゃがいも)
4月の中旬にもらい、すぐ植えました。
「出てこないな~~~。」 (芽が)
あきらめかけた1ヵ月くらい後に
土に中から緑の芽が出て

今は。。。。。

南晩田店の西側 「正面入口の花壇」 です。
よーく 見ると =0_0=
ここだけ断トツに大きい!
西向きの正面には、
雨除けと日除けのため大屋根があり、
日光が好きな植物には不向きです。
それでも、
日当たり良好な端っこは発育が速い。
お日様の凄いパワーを

また、反対 「東側入口の花壇」 でも
店主が種から育てた 「小松菜」 が大きくなっています。
虫ではなく、鳥につつかれているようですが。。。



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月28日
ミニトマトの甘夏蜂蜜マリネ
ミニトマトをたくさんいただいたので、
マリネにチャレンジしようと思います。
以前見た
「レモンと
蜂蜜」 で漬ける
「ミニトマトのマリネ」 のレシピを
思い出しながら。。。。。
え~~~~~ と

レモンの代わりに
甘夏を使い、
自己流でなんとかできました。

① ミニトマトを洗いヘタをとり、乾かしたら
十字に切れ目を入れて容器に並べます。
② 甘夏は皮を剥いて実だけにしたら、
よく潰して蜂蜜を混ぜて、①に注ぎます。
③ 胡瓜と紫玉葱のスライスものせました。
④ 冷蔵庫で冷やすと、汁が出て馴染みます。

彩りが綺麗で、柑橘の香りが良く




『 デザートのようだね。 』 と言われました。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
マリネにチャレンジしようと思います。
以前見た
「レモンと

「ミニトマトのマリネ」 のレシピを
思い出しながら。。。。。

レモンの代わりに

自己流でなんとかできました。
① ミニトマトを洗いヘタをとり、乾かしたら
十字に切れ目を入れて容器に並べます。
② 甘夏は皮を剥いて実だけにしたら、
よく潰して蜂蜜を混ぜて、①に注ぎます。
③ 胡瓜と紫玉葱のスライスものせました。
④ 冷蔵庫で冷やすと、汁が出て馴染みます。
彩りが綺麗で、柑橘の香りが良く




『 デザートのようだね。 』 と言われました。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月28日
沖縄の生マグロ de 串カツ and 佃煮
沖縄土産の 「現地で釣ったマグロ」 のおすそ分けです。
1日目は、
勿論 『 マグロのさしみ 』 でいただきました。
さすが生!、やわらか~い。
2日目は、
玉葱と串に刺して 『 マグロの串カツ 』 に。。。
そして、3日目は、
生姜を入れて 『 マグロの佃煮 』
【材料】
マグロ (一口大に切る)
生姜 (ひとかけを千切りにする)
【調味料】
料理酒 (多め)
中双糖 (1/2カップ)
醤油 (1カップ)
① 鍋に 「料理酒」 「生姜」 「中双糖」 を入れ火にかける。
② 中双糖が溶けたら 「醤油」 を入れ 「マグロ」 も加える。
③ 中火~弱火で煮詰め、完成。
火を通すのはもったいない生マグロですが、
「とっても大きくて!

いろいろ



『 ごちそうさま~。 』


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月27日
寿退院のお祝い❤リュックサック❤は浜松流?
お孫さんの初誕生日のお祝い(1歳の誕生祝)に
1升餅のお問合せがありました。
この辺では少なくなった
「誕生餅」 です。

少し話し込んでいるうちに
『 産院の退院祝いにリュックサックをもらった。。 』 そうですよ。
「お嫁さんの実家はどちらですか?」
『 浜松で、そちらで産んだ。。 』
「なるほど!」
浜松方面は 「餅が好き」 と言うか。。。
建前の投げ餅の量が多い!
昔、浜松からの営業の方に聞いた話で
『 商売屋の建前で10俵投げて、お知らせの新聞チラシも入れた。』
「うっそー!」 なんてなるくらい、
こちらより派手なようです。
浜松の出身と伺い、
産院の 『 誕生餅用リュクッサク 』 プレゼントに納得です。
いただいた以上、
中に入れる1升餅を用意するのは当たり前かもしれませんね。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
1升餅のお問合せがありました。
この辺では少なくなった


少し話し込んでいるうちに
『 産院の退院祝いにリュックサックをもらった。。 』 そうですよ。
「お嫁さんの実家はどちらですか?」
『 浜松で、そちらで産んだ。。 』
「なるほど!」
浜松方面は 「餅が好き」 と言うか。。。

昔、浜松からの営業の方に聞いた話で
『 商売屋の建前で10俵投げて、お知らせの新聞チラシも入れた。』

こちらより派手なようです。
浜松の出身と伺い、
産院の 『 誕生餅用リュクッサク 』 プレゼントに納得です。
いただいた以上、
中に入れる1升餅を用意するのは当たり前かもしれませんね。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月27日
☀夏模様

とっくに



もう少しすると、



人間同様、お米にとっても イヤ~な季節です。
そんな

かねき米の郷は 「タカノツメ」 をお配りしながら
『 米びつのお手入れ 』 をおすすめしています。
実は、
「天然タカノツメ」 を配布する理由は、
勿論、
蛾など虫の嫌う成分を発散する 「有効性」 と
天然由来で薬剤ではない 「安全性」 からです。
しかし、一番のお願いは
『 お米の保管 』 に関心を持っていただきたいからです。
かねき米の郷では、
低温倉庫を完備し、玄米の保管・精米に大変気を配り、
できる限りお米の劣化を少なくする努力をしています。
お客様のお宅でも、
お米に最適な日が当たらず涼しく清潔な環境で
やさしくお米を保管してくださいね。

『 夏場の

タカノツメは 「米びつのお手入れの手順」 や
「夏の炊飯のポイント」 をご紹介しています。
今夏のおすすめ情報は 『 もち麦の話 』 です。
『 四国産もち麦 ダイシモチ 2分搗き 』 売れています!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月26日
納品です。
本日納品させていただく
オリジナルお米ギフト
『 お米名刺 (おこめいし) 』 です。

『 すごく かわいいでしょう! 』
「グリーン」 「ピンク」 「イエロー」 「ブルー」 の4色で、
この他に 「ホワイト」 「ブラウン」 もあります。
これだけ (22個) 揃うと



『 とても カラフルでしょう!! 』

「新潟県十日町市産 特別栽培米 魚沼コシヒカリ」 450g入りです。
全部に名刺が付いています。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
オリジナルお米ギフト

『 お米名刺 (おこめいし) 』 です。
『 すごく かわいいでしょう! 』

「グリーン」 「ピンク」 「イエロー」 「ブルー」 の4色で、
この他に 「ホワイト」 「ブラウン」 もあります。
これだけ (22個) 揃うと




『 とても カラフルでしょう!! 』
「新潟県十日町市産 特別栽培米 魚沼コシヒカリ」 450g入りです。
全部に名刺が付いています。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年05月25日
まねっこ◎丸亀製麺
『 牛とろ玉うどん 』
只今、丸亀製麺さんのイチオシ・メニューです。
TVCM
でズーと気になっていました。
正統派(?)うどんメニュー一辺倒のわが家で、
「まねっこ丸亀うどん」 で~す。

「とろろ」 が入っているのを
すっかり忘れていました。
牛肉の変わりに豚肉です。
青ねぎの白い部分を白髪ねぎ風に切りました。

トータル感で、コピー度はいかがでしょうか??
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
只今、丸亀製麺さんのイチオシ・メニューです。
TVCM

正統派(?)うどんメニュー一辺倒のわが家で、
「まねっこ丸亀うどん」 で~す。
「とろろ」 が入っているのを

牛肉の変わりに豚肉です。
青ねぎの白い部分を白髪ねぎ風に切りました。
トータル感で、コピー度はいかがでしょうか??


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com