2016年05月31日
ゆうだい21➡ぱん
東三河お米の匠集団 「食米会(たべまいかい)」 のオリジナル米
『 平成27年 豊橋市産 ゆうだい21 』 の米粉で米粉ぱんを焼きました。

発酵後、焼きを待つ 「ゆうだいぱん」 です。
こねる時、水と絡みがいい方ではありませんでしたが、
なめらかでやや黄色っぽい生地ですよ。

焼き色が付くのが早いようです。
超微粉に挽けてはいませんが、なかなかな出来です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 平成27年 豊橋市産 ゆうだい21 』 の米粉で米粉ぱんを焼きました。
発酵後、焼きを待つ 「ゆうだいぱん」 です。
こねる時、水と絡みがいい方ではありませんでしたが、
なめらかでやや黄色っぽい生地ですよ。
焼き色が付くのが早いようです。
超微粉に挽けてはいませんが、なかなかな出来です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月30日
遠かった~~~~~~。
新潟訪問の店主&若米は、
昨夜の途中泊の長野飯山まで5時間かかったようです。

今朝は早起き一番で、十日町市まで運転です。

山道もナビで迷わず到着でしょうか。

天気は良かったようですね。
さあ、帰りは夕方5時出発で、田原まで帰ります。
疲れがたまる帰り道。。。
しかも、
天気が心配。
ゆっくり、交代で、安全運転で帰ってきてくださいよ。
・・・・・ と思っていたら、ご帰還です。
『 おかえりなさい! 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
昨夜の途中泊の長野飯山まで5時間かかったようです。
今朝は早起き一番で、十日町市まで運転です。
山道もナビで迷わず到着でしょうか。
天気は良かったようですね。
さあ、帰りは夕方5時出発で、田原まで帰ります。
疲れがたまる帰り道。。。

しかも、

ゆっくり、交代で、安全運転で帰ってきてくださいよ。
・・・・・ と思っていたら、ご帰還です。
『 おかえりなさい! 』


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月29日
予習しっかり!
昨日から二人旅の店主と若米は、
今日は新潟県十日町市を訪問中。。。
JA十日町さんと何度も連絡を交わし、
スケジュールを調整したり、
要望や希望を伝えたようです。
また、
事前に、たくさんの資料を送っていただき、
しっかり予習をしました。 (笑)

28年産米のキャッチフレーズ 『 気候変動に負けない米作り 』
十日町市は
豪雪地帯です。、
雪解けのきれいな水と山間地特有の寒暖差で
大変おいしいお米になります。
その反面、近年の地球温暖化により、
雪不足による水不足が心配されます。

豊川用水のある渥美半島は、水不足の心配は皆無で、
「とても恵まれているな~。」 と思います。
盛りだくさんの予定をこなし、気を付けて帰ってくださいね。

『 おねだりの 土産物
は忘れていませんよね~~!! 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
今日は新潟県十日町市を訪問中。。。
JA十日町さんと何度も連絡を交わし、
スケジュールを調整したり、
要望や希望を伝えたようです。
また、
事前に、たくさんの資料を送っていただき、
しっかり予習をしました。 (笑)
28年産米のキャッチフレーズ 『 気候変動に負けない米作り 』
十日町市は

雪解けのきれいな水と山間地特有の寒暖差で
大変おいしいお米になります。
その反面、近年の地球温暖化により、
雪不足による水不足が心配されます。
豊川用水のある渥美半島は、水不足の心配は皆無で、
「とても恵まれているな~。」 と思います。
盛りだくさんの予定をこなし、気を付けて帰ってくださいね。
『 おねだりの 土産物




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月28日
新潟十日町へ親子旅
本日5月28日(土)は、少し早じまいさせていただきます。
夕方から、
親父(店主) と 息子(若米) で新潟県十日町市まで出かけます。

「十日町市産 特別栽培米 魚沼コシヒカリ」 を
年間契約し、産地直送していただいている
『 JA十日町 』 さんを産地訪問いたします。
。。。。。。。
途中、
長野で一泊。
明日29日(日)に現地到着。
JA十日町の職員さんに稲作の様子を伺いながら、
半分くらい田植えの進んだ田んぼを巡り、
棚田 (わくわく
) も見学するそうです。

(渥美半島より1ヵ月遅い)
できれば、JA十日町本店横の農産物直売所で
十日町市内の農産物や加工品を見学します。
十日町産米粉を使用した米粉パンを焼くパン工房もあり、
食事処では、地産地消のメニューが楽しめます。
めいっぱい! 情報収集の予定です。

いつも仕事絡みですが、
父子で旅するのは久しぶり。。。
店主は、観光旅行以来、2度目の十日町市訪問。
若米にとっては、
新潟市で4年間の学生生活を過ごした 「第二の故郷」 です。
店主は、若米にリードされながら、 (笑)
弥次喜多コンビで楽しんできてくださいね。
きっと、実り多い産地視察になると思います。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
夕方から、
親父(店主) と 息子(若米) で新潟県十日町市まで出かけます。
「十日町市産 特別栽培米 魚沼コシヒカリ」 を
年間契約し、産地直送していただいている
『 JA十日町 』 さんを産地訪問いたします。

途中、
長野で一泊。

明日29日(日)に現地到着。
JA十日町の職員さんに稲作の様子を伺いながら、
半分くらい田植えの進んだ田んぼを巡り、
棚田 (わくわく



できれば、JA十日町本店横の農産物直売所で
十日町市内の農産物や加工品を見学します。
十日町産米粉を使用した米粉パンを焼くパン工房もあり、
食事処では、地産地消のメニューが楽しめます。
めいっぱい! 情報収集の予定です。
いつも仕事絡みですが、
父子で旅するのは久しぶり。。。
店主は、観光旅行以来、2度目の十日町市訪問。
若米にとっては、
新潟市で4年間の学生生活を過ごした 「第二の故郷」 です。
店主は、若米にリードされながら、 (笑)
弥次喜多コンビで楽しんできてくださいね。
きっと、実り多い産地視察になると思います。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月27日
早々のご注文《施餓鬼米》
今年初盆を迎えられる故人にお供えする
『 施餓鬼米 (せがきまい) 』 です。
新盆で7月、旧盆では8月のご供養となります。

この度、かねき米の郷のWEB通販より
8月納品予定で 「△△三角を2個」 ご注文を承り、
早速のご入金をいただきました。
『 ありがとうございます。 』
一つ一つ丁寧に手作りし、
期日には間違いなく送付させていただきます。
そろそろ6月、
そんな支度を考える時期になりました。
皆様におかれましても、
身近やご関係の濃い方の初盆は大切です。
勘違いやお忘れミスのないようにお支度ください。
かねき米の郷では、施餓鬼米のご予約承ります。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 施餓鬼米 (せがきまい) 』 です。
新盆で7月、旧盆では8月のご供養となります。

この度、かねき米の郷のWEB通販より
8月納品予定で 「△△三角を2個」 ご注文を承り、
早速のご入金をいただきました。
『 ありがとうございます。 』
一つ一つ丁寧に手作りし、
期日には間違いなく送付させていただきます。
そろそろ6月、
そんな支度を考える時期になりました。
皆様におかれましても、
身近やご関係の濃い方の初盆は大切です。
勘違いやお忘れミスのないようにお支度ください。
かねき米の郷では、施餓鬼米のご予約承ります。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月26日
今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!
また また テレビを見てご来店。。


今回は、
「大豆を入れてごはんを炊くと・・・・・」
『 脳梗塞にいい! 』 という話題です。
昔から、
祝い事には、小豆を入れたもち米ごはん 「赤飯」
逆には、黒大豆を入れたもち米ごはん 「黒飯」 もあります。

ですから、
大豆を入れた
ごはんを炊くことは珍しくありません。
ただ、もち米ではなくうるち米のようです。
また、当店取り扱いの北海道産大豆は乾燥生豆のため、
下処理(下煮や焙煎)が必要かと思います。
しばらく続けようと思えば、
節分の大豆のように炒って保存し、
いつものごはんに加えて炊くと楽チンでは。。。。。。!?
大豆の栄養は素晴らしいので、良いことだと思いますよ。

【ゆきほまれ】
かねき米の郷の大豆は3種類。
◯ 北海道産黄大豆 とよまさり銘柄 「ゆきほまれ」
◯ 北海道産青大豆 大袖振銘柄 「音更大袖」
◯ 北海道産黒大豆 光黒銘柄 「いわいくろ」

【音更大袖】
大豆の基本の栄養はほぼ同じです。
時々変えてみると飽きません。
『 畑の肉 』 と言われる 「大豆」 は、
牛肉よりもタンパク質の含有量が優れ、
コレステロールの血管壁への沈着を防ぎ、
動脈硬化や高血圧を予防します。

便通を整え、糖尿病や肥満の予防に役立ちます。


「健康」 と 『 美容 』 のため
普段から
食事に大豆を取り入れましょう!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

今回は、
「大豆を入れてごはんを炊くと・・・・・」
『 脳梗塞にいい! 』 という話題です。
昔から、
祝い事には、小豆を入れたもち米ごはん 「赤飯」
逆には、黒大豆を入れたもち米ごはん 「黒飯」 もあります。
ですから、
大豆を入れた

ただ、もち米ではなくうるち米のようです。
また、当店取り扱いの北海道産大豆は乾燥生豆のため、
下処理(下煮や焙煎)が必要かと思います。
しばらく続けようと思えば、
節分の大豆のように炒って保存し、
いつものごはんに加えて炊くと楽チンでは。。。。。。!?
大豆の栄養は素晴らしいので、良いことだと思いますよ。
【ゆきほまれ】
かねき米の郷の大豆は3種類。
◯ 北海道産黄大豆 とよまさり銘柄 「ゆきほまれ」
◯ 北海道産青大豆 大袖振銘柄 「音更大袖」
◯ 北海道産黒大豆 光黒銘柄 「いわいくろ」
【音更大袖】
大豆の基本の栄養はほぼ同じです。
時々変えてみると飽きません。
『 畑の肉 』 と言われる 「大豆」 は、
牛肉よりもタンパク質の含有量が優れ、
コレステロールの血管壁への沈着を防ぎ、
動脈硬化や高血圧を予防します。
便通を整え、糖尿病や肥満の予防に役立ちます。
「健康」 と 『 美容 』 のため

普段から
食事に大豆を取り入れましょう!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月25日
とら豆コロッケ
大豆、いんげん豆、小豆などの豆類は栄養豊富で、
もっと食べていただきたい食材です。
しかし、生豆は乾燥豆のため、
水で戻したり、下煮をしたりと手間がかかります。
そのため、水煮や缶詰が重宝されますね~。
でも、国産生豆の風味・味の良さは抜群です。

豆料理をおすすめするには、
「餡」 「煮豆」 など昔からの料理だけでなく、
「豆入りサラダ」 や 「豆のスープ」 など
若い人達が楽しめる洋風調理法も大事です。
少し手間をかけて 『 豆のコロッケ 』 を作りました。

今回は、新豆期を過ぎ、虎模様がやや濃くなり、
煮え具合の確認も兼ねた 「平成27年北海道産とら豆」 を選びました。
一晩たっぷりの水で戻して、
煮崩れるまでやわらかく煮て、
よくつぶしこねたら、
塩・コショウ、
シーチキンと刻んだ玉ねぎを混ぜ、
俵型に丸め、
米粉・溶き卵・パン粉とつけて、
こめサラダ油で揚げました。

若干とら豆の煮方が硬かったかな~と思いましたが、
揚げて再度火が通り、なめらかな舌触りです。
虎模様の2色のコロッケ生地ですが、
ジャガイモよりあっさりしておいしいですよ。
『 いろいろ 北海道産生豆 おいしく 取り扱い中! 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
もっと食べていただきたい食材です。
しかし、生豆は乾燥豆のため、
水で戻したり、下煮をしたりと手間がかかります。
そのため、水煮や缶詰が重宝されますね~。
でも、国産生豆の風味・味の良さは抜群です。
豆料理をおすすめするには、
「餡」 「煮豆」 など昔からの料理だけでなく、
「豆入りサラダ」 や 「豆のスープ」 など
若い人達が楽しめる洋風調理法も大事です。
少し手間をかけて 『 豆のコロッケ 』 を作りました。
今回は、新豆期を過ぎ、虎模様がやや濃くなり、
煮え具合の確認も兼ねた 「平成27年北海道産とら豆」 を選びました。
一晩たっぷりの水で戻して、
煮崩れるまでやわらかく煮て、
よくつぶしこねたら、
塩・コショウ、
シーチキンと刻んだ玉ねぎを混ぜ、
俵型に丸め、
米粉・溶き卵・パン粉とつけて、
こめサラダ油で揚げました。
若干とら豆の煮方が硬かったかな~と思いましたが、
揚げて再度火が通り、なめらかな舌触りです。
虎模様の2色のコロッケ生地ですが、
ジャガイモよりあっさりしておいしいですよ。
『 いろいろ 北海道産生豆 おいしく 取り扱い中! 』


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月24日
立つ鳥跡を濁さず~田原凧まつり2016~
先週末に行われた 『 田原凧まつり2016 』 は、
土曜の 「初凧」 も 日曜の 「けんか凧」 も
好天に恵まれ、無事終了しました。
『 ありがとうございました。 』
しかし、その後の後始末は更に重要です。
田原凧保存会の役の一人の店主は、
皆さんと揃って、
昨月曜日の午前中 『 ゴミ拾い 』 をしました。

けんか凧の主戦場だったパオ裏の田んぼ付近です。
偶然の写真が、今朝の中日新聞朝刊に載りました。
M会長さんが挨拶でお願いし、
繰り返し呼びかけたせいか、
今年はゴミが大変少なかったそうです。

そういえば・・・・・・
来月から正式にスタートする9月の田原祭りでも、
『 ゴミ箱を廃止 』 し、
「何度も観客に要望」 することで、
花火大会の放置ゴミが激減しているそうですよ。
年々少ない人数で、無料鑑賞で執り行われます。
今年も皆さん頑張って、田原祭りをきれいに行いましょう!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
土曜の 「初凧」 も 日曜の 「けんか凧」 も

『 ありがとうございました。 』
しかし、その後の後始末は更に重要です。
田原凧保存会の役の一人の店主は、
皆さんと揃って、
昨月曜日の午前中 『 ゴミ拾い 』 をしました。
けんか凧の主戦場だったパオ裏の田んぼ付近です。
偶然の写真が、今朝の中日新聞朝刊に載りました。
M会長さんが挨拶でお願いし、
繰り返し呼びかけたせいか、
今年はゴミが大変少なかったそうです。
そういえば・・・・・・
来月から正式にスタートする9月の田原祭りでも、
『 ゴミ箱を廃止 』 し、
「何度も観客に要望」 することで、
花火大会の放置ゴミが激減しているそうですよ。
年々少ない人数で、無料鑑賞で執り行われます。
今年も皆さん頑張って、田原祭りをきれいに行いましょう!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月23日
米粉ぱんに国産雑穀を入れてみた。。
佐渡産特別栽培米コシヒカリを
460メッシュの超微粉に加工し、
小麦グルテン17、5%をブレンンドした
「さどっ粉 米粉パン用ミックス粉」 に
炊飯用 『 国内産100%雑穀16選 』 を
(話題の国内産もち麦も入っています。)
入れて焼いてみました。

【つぶつぶ と言うか ブツブツ】
ちゃんと火が通りました。
粉250gに1スティック(20g)混ぜただけです。
ベーカリーでこねる時にこなれているようで、
舌触りが少しザラっとしてやや香ばしさが増します。

ミックス粉と雑穀の他に 水 塩 砂糖 イースト を使用。
卵 乳製品 油 は不使用。
フランスパンのように硬く見えますが、
実はとってもふわっとしてやわらかい食感ですよ。

米粉ぱんは水分が多いので、
低温で少し時間をかけて ・・ トースト!
カリっとキツネ色に焼くのが好きです。

自家製苺ジャムでいただきます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
460メッシュの超微粉に加工し、
小麦グルテン17、5%をブレンンドした
「さどっ粉 米粉パン用ミックス粉」 に
炊飯用 『 国内産100%雑穀16選 』 を
(話題の国内産もち麦も入っています。)
入れて焼いてみました。
【つぶつぶ と言うか ブツブツ】
ちゃんと火が通りました。
粉250gに1スティック(20g)混ぜただけです。
ベーカリーでこねる時にこなれているようで、
舌触りが少しザラっとしてやや香ばしさが増します。
ミックス粉と雑穀の他に 水 塩 砂糖 イースト を使用。

フランスパンのように硬く見えますが、
実はとってもふわっとしてやわらかい食感ですよ。
米粉ぱんは水分が多いので、
低温で少し時間をかけて ・・ トースト!

カリっとキツネ色に焼くのが好きです。




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年05月22日
2016★田原の夜店★スケジュール
若米も田原市商工会青年部で頑張っています!
今年もやってきます! 『 田原の夜店 』

例年通り、7月の土曜日の夜に4回開催されます。
7月のカレンダーにしっかり ◎

7月 2日(土) 午後6時 めっくんはうす
7月 9日(土) 午後5時 はなとき通り
7月16日(土) 午後6時 あかばねロコステーション
7月23日(土) 午後5時 はなとき通り
間近になったら、お天気など直前情報をUPします。
小さいお子さんは、大人がしっかり見守ってくださいね。
年配のみなさんは、多くの人出と暗い足元にご注意を。

『 バッチリ! 4回楽しめますよーに。 』
* 詳細は、今一度、ご自身でご確認ください。 *


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com