2016年05月26日

今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!

また また テレビを見てご来店。。


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!


icon

今回は、


「大豆を入れてごはんを炊くと・・・・・」




『 脳梗塞にいい! 』 という話題です。





昔から、


祝い事には、小豆を入れたもち米ごはん 「赤飯」


逆には、黒大豆を入れたもち米ごはん 「黒飯」 もあります。


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!


ですから、

大豆を入れた icon ごはんを炊くことは珍しくありません。





ただ、もち米ではなくうるち米のようです。





また、当店取り扱いの北海道産大豆は乾燥生豆のため、

下処理(下煮や焙煎)が必要かと思います。





しばらく続けようと思えば、


節分の大豆のように炒って保存し、

いつものごはんに加えて炊くと楽チンでは。。。。。。!?





大豆の栄養は素晴らしいので、良いことだと思いますよ。


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!
【ゆきほまれ】


かねき米の郷の大豆は3種類。





◯ 北海道産黄大豆 とよまさり銘柄 「ゆきほまれ」


◯ 北海道産青大豆 大袖振銘柄 「音更大袖」 


◯ 北海道産黒大豆 光黒銘柄 「いわいくろ」


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!
【音更大袖】


大豆の基本の栄養はほぼ同じです。





時々変えてみると飽きません。





『 畑の肉 』 と言われる 「大豆」 は、


牛肉よりもタンパク質の含有量が優れ、


コレステロールの血管壁への沈着を防ぎ、

動脈硬化や高血圧を予防します。


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!


便通を整え、糖尿病や肥満の予防に役立ちます。


今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!
今度は ❍ 大豆 ❍ ですか?!


「健康」 と 『 美容 』 のため icon


普段から

食事に大豆を取り入れましょう!






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com







同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。