2016年12月31日
正月休みはたぶん。。光陰矢のごとし。。。
平成29年 新年の正月休みは
萱町本店 1月1日(日)~4日(水)
南晩田店 1月1日(日)~5日(木)
4連休の豪華版。


しかし!
週1休み・日曜定休に慣れ過ぎか?
生まれついての貧乏性か?
年末の仕事の残りをこなしたり、
棚卸しの在庫確認を始めたり、
ゴゾゴゾ。。。
その上、
年々暮れの疲れ
が取れにくく、
更に、
寒の寒さ
で縮こまり、
な~んとなく過ぎる三が日です。
テレビとこたつの守り役で
Z~ Z~ z~ z~ z~ ..........
せめて、
若い衆がしっかり正月休みを楽しめますように
かねき米の郷の正月休みをよろしくお願いいたします。
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
萱町本店 1月1日(日)~4日(水)
南晩田店 1月1日(日)~5日(木)
4連休の豪華版。
しかし!
週1休み・日曜定休に慣れ過ぎか?
生まれついての貧乏性か?
年末の仕事の残りをこなしたり、
棚卸しの在庫確認を始めたり、
ゴゾゴゾ。。。
その上、
年々暮れの疲れ

更に、
寒の寒さ

な~んとなく過ぎる三が日です。


せめて、
若い衆がしっかり正月休みを楽しめますように
かねき米の郷の正月休みをよろしくお願いいたします。


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月30日
1年で1番忙しい日
12月30日は 「恐怖の日」 です。
「お餅の日」 で、大量のお餅を扱います。
生餅(生のしもち・生供え)は勿論、
パック鏡餅やパック生切り餅、
お米なども。。
「たくさんの種類 いろんなサイズ まちまちの注文数」

間違え無いように。
落としの無いように。
商品が完売状態のため、
ミスがあれば 「アウト」
です。
店頭販売予約一覧表や配達ルート表など
二重三重のチェックをして・・・
晩に、
何事も起こらず、
お客様の苦情も入らず、
無事に全てが終了すると
ホッと します。
大変忙しい一日となりますが、
かねき米の郷全員で頑張るので、
「1番忙しい日」 は 「1番充実した日」 です。
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

生餅(生のしもち・生供え)は勿論、
パック鏡餅やパック生切り餅、
お米なども。。
「たくさんの種類 いろんなサイズ まちまちの注文数」
間違え無いように。
落としの無いように。
商品が完売状態のため、
ミスがあれば 「アウト」

店頭販売予約一覧表や配達ルート表など
二重三重のチェックをして・・・
晩に、
何事も起こらず、
お客様の苦情も入らず、
無事に全てが終了すると

大変忙しい一日となりますが、
かねき米の郷全員で頑張るので、
「1番忙しい日」 は 「1番充実した日」 です。


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月29日
嵐の前の静けさ
毎年、バタバタする年末です。
今年は例年より冷静に進んでいます。
かねき米の郷の男性陣が大活躍です。
年賀状の宛名書きやギフトの包装など
女性向きの作業に積極的に参加です。

まだまだ不慣れで・・・
やや手間がかかり、
ちょっとお待ちのお客様も。。。
(すみませ~ん。)
でも、
やる気があるので、
グングン上達しています。
かねき米の郷の男性陣
『 若米&店主 』
店頭販売の新戦力! を
どうぞよろしくお願いいたします。
さあ、
明日30日は 「餅の日」 です。
店頭お受け取りのお客様は、
どうぞ、気を付けて
ご来店ください。
(暮れの道路はざわざわしています。)
配達のお客様には、
交通事情等でお待たせするかもしれません。
ご理解よろしくお願いします。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
今年は例年より冷静に進んでいます。
かねき米の郷の男性陣が大活躍です。
年賀状の宛名書きやギフトの包装など
女性向きの作業に積極的に参加です。
まだまだ不慣れで・・・

やや手間がかかり、
ちょっとお待ちのお客様も。。。
(すみませ~ん。)
でも、
やる気があるので、

かねき米の郷の男性陣
『 若米&店主 』
店頭販売の新戦力! を
どうぞよろしくお願いいたします。
さあ、
明日30日は 「餅の日」 です。
店頭お受け取りのお客様は、
どうぞ、気を付けて

(暮れの道路はざわざわしています。)
配達のお客様には、

交通事情等でお待たせするかもしれません。
ご理解よろしくお願いします。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月28日
ベスト・ギフト・フォー・グランマ
おばあちゃんへのお歳暮はプリントパック米です。
揃って七五三祝いのかわいい2姉妹のお孫さんです。
おばあちゃんには


とっても嬉しいご報告の贈り物です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月27日
お客様に先を越されてしまいました。。。
いよいよ暮れも押しせまりました。
生餅の嵐
が来る前の一息をついています。
今日は、若い男性のお客様から
『 良いお正月を過ごしてください。 』

本来なら、当店からお声かけをするはずが・・・
「油断大敵」
ボーーーーー とせず、
一年の感謝のご挨拶を忘れないようにせねば!

今年は、少し体調を崩したりしましたが、
なんとか1年を終えることができそうです。
『 皆様に感謝
』
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
生餅の嵐

今日は、若い男性のお客様から
『 良いお正月を過ごしてください。 』

本来なら、当店からお声かけをするはずが・・・
「油断大敵」

ボーーーーー とせず、
一年の感謝のご挨拶を忘れないようにせねば!

今年は、少し体調を崩したりしましたが、
なんとか1年を終えることができそうです。
『 皆様に感謝



かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月26日
どたー! バタ~! ラスト1週間!
昔、
12月は 「師が走る」
師走。。
でも、
この頃は、師走に入っても・・・
先生は走りませんね~。 (笑)
24時間365日営業のコンビ二有り。
深夜スーパー有り。
買い物に困るようなことはありませんね。
そのため、
消費者の皆さんは
いつでも・・
どこでも・・
なんでも・・ 揃う感が。。。。。。
かねき米の郷も
12月初めは ちょろちょろ。
中旬は ぼちぼち。。
終盤になり
やっと本番。。。
商品の荷動きが読みづらく、
仕入先の休み入りとにらめっこ。
お客様にご迷惑をかけないように。
でも、
過大な在庫を越年しないように。
商売のセンスが問われる歳末商戦です。

残り1週間です。
がんばりま~~~す。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
12月は 「師が走る」
師走。。
でも、
この頃は、師走に入っても・・・

先生は走りませんね~。 (笑)
24時間365日営業のコンビ二有り。
深夜スーパー有り。
買い物に困るようなことはありませんね。
そのため、
消費者の皆さんは
いつでも・・
どこでも・・
なんでも・・ 揃う感が。。。。。。
かねき米の郷も
12月初めは ちょろちょろ。
中旬は ぼちぼち。。
終盤になり


商品の荷動きが読みづらく、

お客様にご迷惑をかけないように。
でも、
過大な在庫を越年しないように。
商売のセンスが問われる歳末商戦です。
残り1週間です。
がんばりま~~~す。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月25日
聖夜はホームメード米粉ケーキ
休みの末っ子がクリスマスケーキを焼きました。

・・・・・・ と言うより
半ば強引に
「焼いて~!」
米粉のシフォンケーキの台に
豆乳クリームと苺のデコレーション。



他の家族は
3時のおやつに食べました。
私は南晩田店担当のため、
晩御飯の後のデザートです。

遅れた分は、
余った豆乳クリームをしっかり盛って、
ニ マ -
ちなみに、
わが家の聖夜のディナーは
クリスマスチキンではなく、
焼き豚でした。
今日は
包み物が多く、
正月用品も売れ出して、
米粉ケーキのぼどよい甘さが・・・
「身に しみるー!」
「心に しみる~!!」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
・・・・・・ と言うより
半ば強引に

米粉のシフォンケーキの台に
豆乳クリームと苺のデコレーション。



他の家族は

私は南晩田店担当のため、
晩御飯の後のデザートです。
遅れた分は、
余った豆乳クリームをしっかり盛って、
ニ マ -

ちなみに、

わが家の聖夜のディナーは


今日は


米粉ケーキのぼどよい甘さが・・・
「身に しみるー!」
「心に しみる~!!」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月24日
特別営業のお知らせ
かねき米の郷 南晩田店は
今年最後の定休日
12月25日(日) 午前10時~午後4時
店頭のみ営業いたします。

◎ うまい 極上もち米 新米4種
◎ 安心 長崎県産もちきび 新穀
◎ 上質 佐渡コシヒカリ米粉のもちとり粉
◎ 丈夫 厚口のしもち袋
◎ 長持ち 生切りもち 2種
◎ 選べる サイズたくさん パック鏡餅
◎ 香り高い かねき特製 北海道きな粉
◎ ふわふわ 米屋自慢の雑煮花かつお
◎ よく煮える 北海道産 新豆7種
◎ 最高級 小田垣商店 丹波黒豆飛切 新豆
◎ 人気 のり仲間&新海苔ギフト
◎ 手軽 お好み麺の詰合せギフト
◎ おすすめ お米ギフト いろいろ
◎ もちろん! 正月向き おいしいお米
「もち米や餅用品はお揃いですか?」
「年末年始の贈り物はご用意しましたか?」
『 生のしもち・生供えのご予約は 26日(月)まで! 』
再度チェック
でお忘れなく。
いよいよ 最後の一週間!
かねき米の郷は、
南晩田店は 30日まで
萱町本店は 31日まで
しっかり営業いたします。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
今年最後の定休日
12月25日(日) 午前10時~午後4時
店頭のみ営業いたします。
◎ うまい 極上もち米 新米4種
◎ 安心 長崎県産もちきび 新穀
◎ 上質 佐渡コシヒカリ米粉のもちとり粉
◎ 丈夫 厚口のしもち袋
◎ 長持ち 生切りもち 2種
◎ 選べる サイズたくさん パック鏡餅
◎ 香り高い かねき特製 北海道きな粉
◎ ふわふわ 米屋自慢の雑煮花かつお
◎ よく煮える 北海道産 新豆7種
◎ 最高級 小田垣商店 丹波黒豆飛切 新豆
◎ 人気 のり仲間&新海苔ギフト
◎ 手軽 お好み麺の詰合せギフト
◎ おすすめ お米ギフト いろいろ
◎ もちろん! 正月向き おいしいお米
「もち米や餅用品はお揃いですか?」
「年末年始の贈り物はご用意しましたか?」
『 生のしもち・生供えのご予約は 26日(月)まで! 』
再度チェック

いよいよ 最後の一週間!
かねき米の郷は、
南晩田店は 30日まで
萱町本店は 31日まで
しっかり営業いたします。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月23日
にんきもの
かねき米の郷人気の御歳暮は、
『 伊藤海苔店 のり仲間 』 です。

鰹・昆布のダシが効いた甘辛味で
ちょっと ピりッ として。。。。。
おつまみやおやつに、
思わず、
空口でのり仲間ばかり食べてしまうそうです。

化粧箱 6本 2600円
徳用箱 10本 3500円/15本 5250円
また、
暮れの特典 採れたて 焼きたての
「新海苔の焼海苔」 もどうぞ。

風味が抜群!
パリッと歯応えの後
口の中でとろける新海苔。
今だけの味を是非どうぞ。
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 伊藤海苔店 のり仲間 』 です。
鰹・昆布のダシが効いた甘辛味で
ちょっと ピりッ として。。。。。

思わず、
空口でのり仲間ばかり食べてしまうそうです。
化粧箱 6本 2600円
徳用箱 10本 3500円/15本 5250円
また、
暮れの特典 採れたて 焼きたての
「新海苔の焼海苔」 もどうぞ。
風味が抜群!
パリッと歯応えの後

口の中でとろける新海苔。
今だけの味を是非どうぞ。


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年12月22日
一足早い渥美半島菜の花まつり
三河港大橋から田原市街地に向かう道路沿いにある
田原市吉胡町 『 HAPPY VALLEY 田原店 』 の
真向いの畑は
只今、


菜の花が良い加減の咲きっぷり。。。

新年早々に始まる 「2017渥美半島菜の花まつり」 より
ちょっと早い開花です。
毎年、
帰省客や初日の出目当ての観光客のみなさんを
一足早くお出迎えのためか、この時期に咲かせます。

(元旦の交通規制 http://www.taharakankou.gr.jp/news/000051.html)
渥美半島特産の濃緑のブロッコリー畑の隣りで
菜の花の黄色があでやかできれいですね~。

渥美半島菜の花まつり2017公式HP http://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/

私は朝の明るい光の中の菜の花畑が一番好きです。

また、
年が明けると
渥美半島どんぶり街道 「シーズン5」 も始まります。
新春から
渥美半島は 見応え 食べ応え あり!
ご期待くださいね。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
田原市吉胡町 『 HAPPY VALLEY 田原店 』 の
真向いの畑は
只今、



新年早々に始まる 「2017渥美半島菜の花まつり」 より
ちょっと早い開花です。
毎年、
帰省客や初日の出目当ての観光客のみなさんを
一足早くお出迎えのためか、この時期に咲かせます。
(元旦の交通規制 http://www.taharakankou.gr.jp/news/000051.html)
渥美半島特産の濃緑のブロッコリー畑の隣りで
菜の花の黄色があでやかできれいですね~。
渥美半島菜の花まつり2017公式HP http://www.taharakankou.gr.jp/nanohana/

私は朝の明るい光の中の菜の花畑が一番好きです。
また、
年が明けると
渥美半島どんぶり街道 「シーズン5」 も始まります。
新春から

渥美半島は 見応え 食べ応え あり!
ご期待くださいね。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com