2019年08月31日
豆乳米粉シュークリーム
牛乳⇒豆乳 小麦粉⇒米粉 に代替したシュークリーム。
卵がSサイズしかなかったので分量が微妙です。
残った卵白を使い、皮の卵の分量も微妙です。
新オーブンは庫内の温度にムラが無いようです。
やっぱり膨らみがイマイチの米粉シュー皮です。
6個分量で作ったため、少な過ぎて水分が飛び、
全体的に 「硬いシュークリーム」 となりました。
『




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月30日
千葉ブランド『多古米』
千葉県香取郡多古町は 「多古米(たこまい)」 ブランドで有名なお米の産地です。
多古産ふさおとめに続き 『 令和元年千葉県多古産コシヒカリ 』 をご紹介します。

新米らしく、みずみずしくつややかで、ふっくらとして香りと甘みの美味しいご飯です。
新米の入荷が続き、試食が大変ですが、令和元年産新米の品定めを楽しんでいます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
多古産ふさおとめに続き 『 令和元年千葉県多古産コシヒカリ 』 をご紹介します。
新米らしく、みずみずしくつややかで、ふっくらとして香りと甘みの美味しいご飯です。
新米の入荷が続き、試食が大変ですが、令和元年産新米の品定めを楽しんでいます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月30日
千葉ふさおとめ新米入荷!
千葉県は関東一の早場米の産地です。
その中で最も早い 「ふさおとめ」 です。
平成10年登場の
千葉県が育成したオリジナル早生品種で、
県内作付け約1割の全国的には珍しい米。

【オリジナルキャラクターのチーバくんは千葉県の形】
大粒でテリ良く炊き上がり、食べ応えがあり、
お手頃価格で比較的若い世代に人気です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
その中で最も早い 「ふさおとめ」 です。
平成10年登場の


千葉県が育成したオリジナル早生品種で、
県内作付け約1割の全国的には珍しい米。

【オリジナルキャラクターのチーバくんは千葉県の形】
大粒でテリ良く炊き上がり、食べ応えがあり、
お手頃価格で比較的若い世代に人気です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月29日
軽減税率のお勉強@商工会
いよいよ約1ヶ月後に迫った 「消費税10%」 です。
そのため、最近、テレビやネットで露出度の増えている
「キャシュレス」 や 「軽減税率」 の記事や話題です。
かねき米の郷の取扱商品はほとんど食料品のため、
ほぼ8%消費税で、一部商品のみ10%の予定です。
それでも、レジの設定変更などの対応を迫られます。
本日、田原市商工会で開催する講習会に参加します。

若米を中心に何ヶ月もかけて準備を進めており、
できる限りお客様にご迷惑をおかけしないように、
若米が約2時間のスケジュールを聞いてきます。
政府の政策自体が定まらず、不安が残りますが、
無事に移行できるよう
「チームかねき」 です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
そのため、最近、テレビやネットで露出度の増えている
「キャシュレス」 や 「軽減税率」 の記事や話題です。
かねき米の郷の取扱商品はほとんど食料品のため、
ほぼ8%消費税で、一部商品のみ10%の予定です。
それでも、レジの設定変更などの対応を迫られます。
本日、田原市商工会で開催する講習会に参加します。
若米を中心に何ヶ月もかけて準備を進めており、
できる限りお客様にご迷惑をおかけしないように、
若米が約2時間のスケジュールを聞いてきます。
政府の政策自体が定まらず、不安が残りますが、
無事に移行できるよう



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月28日
巨峰豆乳かん
夏の 

果物は傷むのが早いです。
いただいた巨砲ぶどうがややしぼみ気味に。。。

【隣は水ようかん】
巨砲を洗って、皮を向き種を取り、実だけにして
ジャムにしようと煮詰めましたが、うまくいかず、
ミキサーにかけてジュースにして、砂糖少々を+、
寒天と豆乳とコラボして、巨峰ぶどうの豆乳かん。
いつもの豆乳かんよりコクがあり深い味わいです。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



いただいた巨砲ぶどうがややしぼみ気味に。。。

【隣は水ようかん】
巨砲を洗って、皮を向き種を取り、実だけにして
ジャムにしようと煮詰めましたが、うまくいかず、

ミキサーにかけてジュースにして、砂糖少々を+、
寒天と豆乳とコラボして、巨峰ぶどうの豆乳かん。
いつもの豆乳かんよりコクがあり深い味わいです。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月27日
かぼちゃスープ
灰色がかってボコボコが深く花状の形の 「洋かぼちゃ」 は、
水っぽく甘みが少なく、美味しいとは言い難い種類でしたが、
今日は、濃い緑で丸く、実が詰まり重い 「和かぼちゃ」 です。

かぼちゃを洗い、種を取り皮をむいて、刻んでやわらかく茹でて、
ミキサーで攪拌し鍋に移して煮て、かぼちゃのポタージュスープ。

① 鍋にかぼちゃペーストに入れ、牛乳でのばし、細火にかける。
② マーガリンを加え溶かし、コショウとチキンスープの素を足す。
③ お好みの味に整えたら出来上がりです。


舌触りがざらつくので、裏ごしすると更にグレードアップしそうです。
驚くほど甘みが強いので 「お菓子に使うと良い」 と思います。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
水っぽく甘みが少なく、美味しいとは言い難い種類でしたが、
今日は、濃い緑で丸く、実が詰まり重い 「和かぼちゃ」 です。
かぼちゃを洗い、種を取り皮をむいて、刻んでやわらかく茹でて、
ミキサーで攪拌し鍋に移して煮て、かぼちゃのポタージュスープ。
① 鍋にかぼちゃペーストに入れ、牛乳でのばし、細火にかける。
② マーガリンを加え溶かし、コショウとチキンスープの素を足す。
③ お好みの味に整えたら出来上がりです。



舌触りがざらつくので、裏ごしすると更にグレードアップしそうです。



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
タグ :かぼちゃのポタージュ
2019年08月25日
試運転
『
大変美味しくできました!! 』

平成10年に新築したかねき米の郷萱町本店です。
20年を越え、家電製品は更新の時期になりました。
テレビは 「地デジ」 を機会に買い替え済みで、
エアコンも順々に壊れ、ここ2,3年で新しくして、
電気炊飯器もそろそろ危険水域に入っています。
洗濯機と冷蔵庫は部品を換え現在も使用中ですが、
2年前に部品交換したガスオーブンレンジも壊れて、
「交換部品終了」 で新品に換えることになりました。

早速 『 米粉あんぱん 』 の試し焼きをしました。
今時の 「賢い家電」 です。
以前より発酵も焼きも上手なようです。

【米粉あんぱん 8個分】
〇 自家製小倉餡 適宜 (北海道十勝産エリモ小豆+白砂糖)
〇 米粉 200g (佐渡産コシヒカリ微粉)
〇 小麦グルテン 50g
〇 塩 4g (佐渡の塩)
〇 砂糖 17g (フジ白砂糖)
〇 マーガリン 20g
〇 冷水 220cc (鶏卵1個と合せた量)
〇 鶏卵 1個
〇 ドライイースト 4g (サフ赤)
【NEW!オーブン 試運転】
① 餅つき機にお任せでこねる。
② 8分割しベンチタイムをとる。
③ ぱん生地に餡を入れ丸める。
④ 丸皿にクッキングシートを敷く。
⑤ あんぱんを並べ霧吹きをする。
⑥ 35度のオーブンで90分発酵する。
⑦ 170度のオーブンで20分焼く。

家を建てると、家の補修費用だけでなく、
家電などの買い替え費用も大きいため、
計画的に
貯蓄しないといけませんね。
今年は家電にお金のかかる1年となりそうです。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

平成10年に新築したかねき米の郷萱町本店です。
20年を越え、家電製品は更新の時期になりました。
テレビは 「地デジ」 を機会に買い替え済みで、
エアコンも順々に壊れ、ここ2,3年で新しくして、
電気炊飯器もそろそろ危険水域に入っています。

洗濯機と冷蔵庫は部品を換え現在も使用中ですが、
2年前に部品交換したガスオーブンレンジも壊れて、
「交換部品終了」 で新品に換えることになりました。
早速 『 米粉あんぱん 』 の試し焼きをしました。
今時の 「賢い家電」 です。
以前より発酵も焼きも上手なようです。
【米粉あんぱん 8個分】
〇 自家製小倉餡 適宜 (北海道十勝産エリモ小豆+白砂糖)
〇 米粉 200g (佐渡産コシヒカリ微粉)
〇 小麦グルテン 50g
〇 塩 4g (佐渡の塩)
〇 砂糖 17g (フジ白砂糖)
〇 マーガリン 20g
〇 冷水 220cc (鶏卵1個と合せた量)
〇 鶏卵 1個
〇 ドライイースト 4g (サフ赤)
【NEW!オーブン 試運転】
① 餅つき機にお任せでこねる。
② 8分割しベンチタイムをとる。
③ ぱん生地に餡を入れ丸める。
④ 丸皿にクッキングシートを敷く。
⑤ あんぱんを並べ霧吹きをする。
⑥ 35度のオーブンで90分発酵する。
⑦ 170度のオーブンで20分焼く。
家を建てると、家の補修費用だけでなく、
家電などの買い替え費用も大きいため、
計画的に

今年は家電にお金のかかる1年となりそうです。



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
タグ :家電の交換
2019年08月24日
令和元年産新米の入荷が続きます。
8月の長引く降雨のため、全国的に新米の登熟が進まず、
令和元年産新米の刈り取りが一週間程度遅いようです。

東海産あきたこまちや関東産あきたこまちは到着して、
同地域のコシヒカリも入荷予定日が立ち 。。。 ETC.
昨年と違い、今夏は高温障害の心配は無いようですが、
代わりに、日照が少なく、やや完熟不足で細い米粒です。
しかし、食味に問題は無いようですのでご安心ください。
全国各地から新米が入荷し、一通り出揃う11月頃には、
令和元年産の各新米の品質の見極めができるでしょう。
かねき米の郷!今年も美味しいお米をお届けします!!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
令和元年産新米の刈り取りが一週間程度遅いようです。

東海産あきたこまちや関東産あきたこまちは到着して、
同地域のコシヒカリも入荷予定日が立ち 。。。 ETC.
昨年と違い、今夏は高温障害の心配は無いようですが、
代わりに、日照が少なく、やや完熟不足で細い米粒です。
しかし、食味に問題は無いようですのでご安心ください。
全国各地から新米が入荷し、一通り出揃う11月頃には、
令和元年産の各新米の品質の見極めができるでしょう。
かねき米の郷!今年も美味しいお米をお届けします!!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月23日
初ばぁばは力が入ります。
『 初孫ー! 』 と体から嬉しさを発散しながら同級生がやってきて、
6ヶ月の女の子の離乳食用に 「美味しいお米」 が欲しいそうです。
「ご飯が好きになるように初めて食べる重湯が甘~くないとね。」 と、
『 新潟県十日町市産 魚沼コシヒカリ 特別栽培米 』 に決定!!

それは正論です。(笑)
わが家のチビ姫1も魚沼コシヒカリの食いっぷりが素晴らしかった。

はじめはスプーン1杯や2杯の重湯を作るのが大変でしょうと、
麦を白米と同時に炊ける 「秘密兵器」 をプレゼントしました。
大人用ご飯を炊く時、重湯用に作り方をアレンジして、内釜に
米と水を入れたステンレス容器を置くと、同時に炊飯できます。
成長に合わせだんだんおかゆを硬くしながら、最後は卒業して、
大人のご飯をやわらかめに炊いて、みんな一緒に食べられます。
子育ては楽しい、でも、とても大変なので、上手に手を抜きましょう。

私達の世代は 「離乳食を作るのが当り前」 でついつい出てしまいがち、
お互い力を入れ過ぎず、若い世代をさりげなく支えられるといいですね。
『
おめでとう!!! 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
6ヶ月の女の子の離乳食用に 「美味しいお米」 が欲しいそうです。
「ご飯が好きになるように初めて食べる重湯が甘~くないとね。」 と、
『 新潟県十日町市産 魚沼コシヒカリ 特別栽培米 』 に決定!!
それは正論です。(笑)
わが家のチビ姫1も魚沼コシヒカリの食いっぷりが素晴らしかった。
はじめはスプーン1杯や2杯の重湯を作るのが大変でしょうと、
麦を白米と同時に炊ける 「秘密兵器」 をプレゼントしました。
大人用ご飯を炊く時、重湯用に作り方をアレンジして、内釜に
米と水を入れたステンレス容器を置くと、同時に炊飯できます。
成長に合わせだんだんおかゆを硬くしながら、最後は卒業して、
大人のご飯をやわらかめに炊いて、みんな一緒に食べられます。
子育ては楽しい、でも、とても大変なので、上手に手を抜きましょう。
私達の世代は 「離乳食を作るのが当り前」 でついつい出てしまいがち、
お互い力を入れ過ぎず、若い世代をさりげなく支えられるといいですね。
『



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年08月22日
旧暦でやってくる七夕コシヒカリ
旧暦の七夕頃に収穫されるため 「七夕コシヒカリ」 と命名。
佐賀県白石産コシヒカリ特別栽培米の令和元年産新米です。
九州産早場米で1番の七夕コシヒカリをお召し上がりください。
期間限定・数量限定の珍しいお米ですので、お早めにどうぞ。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com