2019年08月08日

お盆のごちそう何でも買えますが。。。。

もういくつ寝ると icon ・・・ 『 お盆 』 です。





昔は、各ご家庭で作り、それぞれの家の味だったお盆のごちそうで、


かねきでも、小豆やもち米、米粉などの盆用の品がよく売れました。





今は、寿司・オードブルからぼたもちまで、何でも買い揃えられます。





それでも、作り慣れたご年配やこだわりのお客様がご来店されます。





あんこには 「北海道産とよみ大納言」 「北海道十勝産エリモ小豆」 


盆だんごには 「新潟県佐渡産コシヒカリ米粉」 をご用意しています。



【豆は量り売り】


わが家でも、今週末11日頃にあんこを煮て準備し、


お盆の入りの13日に 「ほたもち」 を作る予定です。





お菓子屋さんやスーパーに行けば、よりどりみどり


1個130~150円程度で買うことができますが、


良い材料を使っても、自分で作れば 「1個30円」 





お盆には、子供さんお孫さんなどが帰省しますので、


ワイワイ賑やかに 「ぼたもち作り」 はいかが?!





おいしい 「新潟県佐渡産コシヒカリ米粉」 で、


みんなでコネコネ ・・・ 「だんご作り」 も!!





「ぼたもち」 も 「だんご」 もそんなに難しくありません。





なんどもブログに登場していますので、そちらもどうぞ。





あんこ作りが難しければ、ごはんだけ炊いて、


自家製餡を売っている和菓子屋さんで買えば、


市販品のぼたもちより美味しくて安心ですよ。





『 dango お気軽にお問い合わせください。 』






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:04Comments(0)