2025年04月19日

牟呂の麹、宇宙を飛ぶ!

テレビのドキュメンタリー?番組を見て知った


豊橋市牟呂町の凄い会社「ビオック」さんです。





「Bio'c」さんは室町時代創業、現在29代目の


「麹屋三左衛門」の麹菌研究部門会社のようで


日本全国の酒蔵・味噌蔵等へ種麹を供給します。





各蔵元の需要に合わせたオーダーメイド麹菌を


全国の顧客に供給する会社と知り感動しました。





かねき米の郷は味噌用大豆の販売をするので


時々、品質の良い麹の販売元も問われますが、


「ビオックさんも買えそう」と紹介したところ、


快く売ってもらえとても良い麹だったそうです。





知らないところで自社の製品がMITに選ばれて


ISSで味噌作りに貢献する600年企業のロマン!



MIT マサチューセッツ工科大学

ISS 国際宇宙ステーション






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 15:13Comments(0)雑学

2025年02月20日

麦飯パワー

よく見えないというご要望にお応えして


麦飯パワーの効用の一覧表をUPします。





子供の頃、麦も米と同様に大袋で入荷し、


穀舟という大きな木箱に空けて量り売り。





私の前の世代で、米が貴重で高価なため


5kとか10kで買って量増ししました。





多分20k袋で、時々景品が入っていて


新しく麦の袋を開けると探したものです。


(茶碗や湯呑・カップなど陶器だった?)





金のネックレスも一度あった!ような。。icon06






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  
タグ :麦飯


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 15:40Comments(0)雑学

2025年02月03日

コメ農家「時給10円」


 

(公財)民間放送教育協会に加盟する放送局が企画した案から


最優秀に選ばれ製作された第39回民教協スペシャルの番組で


山形放送制作「時間10円という現実~消えゆく農民~」です。





愛知県はメ~テレで2月11日(火)10:48~放送予定で、


建国記念日の祝日でお昼近くの時間帯、お子様とご覧ください。






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:26Comments(0)雑学

2025年01月15日

備蓄米回転ルーティン

南海トラフ地震が唱えられてから


食用米を備蓄米に兼ねて回転して


米備蓄を続けるご家庭があります。





以前は普通の米袋で5kg購入を


現在はプラス5kg真空包装米に。





三層構造の丈夫な特殊米袋に詰め


真空加工しますが、日当たり保存


突くピンホールにご用心ください。



【蓋を閉じ脱気後シール閉じ整形】


真空包装米を開けて消費しながら


いつも真空包装米1袋を備蓄中に。





簡単な発想で手軽に安心備蓄生活!



【コンプレサーと繋がる真空整形機】


本機と仕上げ精米機の二段精米で


無洗米同様のきれいな精米なので


緊急時には無洗米的使用可能です。






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  
タグ :備蓄米


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:53Comments(0)雑学

2025年01月08日

ヘビ年小話

ある社内報の中の一節の要約です。





巳年は再生と誕生を意味する干支で


蛇の強い毒は一方で薬にも使用され、


蛇は医学薬学のシンボルとなります。





確かに、WHOのコロナ会見時には


後ろは絡んだ2匹の蛇のデザインで、


救急車・ドクターヘリも蛇のマーク!





巳年は「健康を考える最適な年」で、


老若男女、身体も心も健康でいよう!






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  
タグ :巳年


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:50Comments(0)雑学

2024年06月29日

迷惑メール対策✪PC編✪

絶え間なく届くパソコンの迷惑メール!face09





仕事・個人で複数のアドレスがあり


三重のチェック体制を取っています。





全てのアドレスが毎日大量に送られる


迷惑メールのデリート作業で大変です。





最初から長年お世話になるI通信さんが


開示設定をしたメールのプロパティは


送信者の情報が見れてとても安心です。





知らないメールは基本デリートですが


迷う時や確認したい時大変助かります。





不明メールは開かないですぐ削除!





半日もメールの送受信をしないと


ケタタマシイ数のメールが届いて


待ってたメールや必要なメールが


埋もれてしまい頭が痛いですねえ。






icon13 おいしい あんしん かねきライス icon13

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



  
タグ :迷惑メール


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:33Comments(0)雑学

2024年06月04日

施餓鬼米☐今季初ご注文

5月に予約注文をいただき準備して


6月の指定日に合わせ発送予定です。





新暦7月に初盆を行われる場合


そろそろ準備の時期となります。






kao おいしい あんしん かねきライス kao

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 12:19Comments(0)雑学

2024年04月30日

一日で色が来ました。

わが家の裏庭で店主が育てている苺がたくさん!





実を付けていますがなかなか赤色が付きません。





icon01 お日様が少し顔を出したら色付き始めて、


目ざとく賢いカラスが下りてきて早速食べた!face09





ポットよりプランターの方が立派に育ちます。





プランターからはランナー(茎)が伸び


来季の苺になるよう準備を始めています。





これから次々実り、苺狩りのシーズン!


ichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigoichigo face05






ichigo おいしい あんしん かねきライス ichigo

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com





  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:23Comments(0)雑学

2024年02月08日

チープフレーション

平日家事をしながら見るワールドニュースは


World News (BSNHK 午前8時~9時)


世界各国の主要テレビ局のニュースを放映し、


同じ話題でも国により見方が異なり興味深い。





その1つのフランスの今朝のニュースで、初耳の


「チープフレーション(Cheapflation)」が出て、


物価高騰に対応して企業が中身を変更し(落とし)


なおかつ価格も上げるということの表現のようです。





例えば鶏肉を国産から外国産に変え2割値上げする。





Cheap(安い)はInexpensive(高くない)より


チョッとネガティブなニュアンスの言葉ですが、


「インフレ(Inflation)」「デフレ(Deflation)」


同様に元々ある言葉なのか造語なのかわかりません。





イギリスやドイツが取り上げるニュースに比べて、


フランスは独特・・・少し前の「農民が高速封鎖」


農業では食えないとトラクターなどを入口に並べ


大都市への物流を妨げ実際に止めたニュースです。





フランスは農業に手厚いはずですがEUの縛りなど


事情の異なる国が一緒にやっていくのは難儀です。






hiyoko_02 おいしい あんしん かねきライス hiyoko_02

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:16Comments(0)雑学

2023年09月19日

犬に花火は厳禁✕

小さい頃犬に追いかけられてどぶに落ちた経験から


犬は苦手で猫派の私ですが、先日テレビでの話です。





お祭りの季節になり、獣医さんが犬と花火の関係で


花火と犬の相性は悪く、犬は花火の音がとても怖い!


最悪の場合、死んでしまうこともあると聞きました。





近所で花火の音が聞こえる時は外飼いは家に入れ、


窓やカーテンを閉め、音が小さくなるようにして、


飼い主はそばにいて安心させてやるのが大切です。





そういえば近所の犬は花火の間中吠えてばかりで、


決して嬉しくて共鳴している訳ではないのですね。





子供は慣れていきますが犬は慣れないのでしょう。






inu おいしい あんしん かねきライス inu

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 12:58Comments(0)雑学