2015年12月31日
感謝
疲れから腰痛再発の店主は、無念の途中リタイア中。
その分仕事が増えた若米は、マイペースでほぼ終了。
だれかケガ人病人が出るとしんどい中小企業です。
私も足が突っ張って。。。。。
『 お正月が過ぎたら整体さんに行きたいな~。 』
31日から正月休みに入った南晩田店から
お客様が回ってきて、少し仕事が残ります。

大晦日の今日、末っ子はおせち作りの真っ最中です。
長年私の仕事でしたが、昨年から末っ子が頑張ります。
大助かりの私は、その分、本店の片付け・清掃中。


ひとつ寝るともうお正月です。
『 2015年 ありがとうございました。 』
『 2016年 よろしくお願いいたします。 』
萱町本店は 正月4日(月) 初売り。
南晩田店は 正月6日(水) 初売り。
両店共に、10日(日)まで
店頭お買い上げ 2000円以上で
「北海道産 新エリモ小豆 1合」
(おしるこ5人前) を差し上げます。
『 どうぞ、良いお年を。 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
その分仕事が増えた若米は、マイペースでほぼ終了。
だれかケガ人病人が出るとしんどい中小企業です。
私も足が突っ張って。。。。。
『 お正月が過ぎたら整体さんに行きたいな~。 』
31日から正月休みに入った南晩田店から
お客様が回ってきて、少し仕事が残ります。

大晦日の今日、末っ子はおせち作りの真っ最中です。
長年私の仕事でしたが、昨年から末っ子が頑張ります。
大助かりの私は、その分、本店の片付け・清掃中。


ひとつ寝るともうお正月です。
『 2015年 ありがとうございました。 』
『 2016年 よろしくお願いいたします。 』
萱町本店は 正月4日(月) 初売り。
南晩田店は 正月6日(水) 初売り。
両店共に、10日(日)まで
店頭お買い上げ 2000円以上で
「北海道産 新エリモ小豆 1合」
(おしるこ5人前) を差し上げます。
『 どうぞ、良いお年を。 』


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月31日
プロの目利きの正月蒲鉾
丸友鮮魚店のYちゃんにお任せのチョイスで
正月用紅白蒲鉾です。

少し高いけど・・・ 「コレ!」
(と言っても、もっと高額の商品もあります。)
『 小田原 籠清 』 だそうです。

濃い味の多いおせちの中、
あっさり うまい!蒲鉾。
「楽しみ~~~~~~~~!」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
正月用紅白蒲鉾です。
少し高いけど・・・ 「コレ!」
(と言っても、もっと高額の商品もあります。)
『 小田原 籠清 』 だそうです。
濃い味の多いおせちの中、
あっさり うまい!蒲鉾。
「楽しみ~~~~~~~~!」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月30日
のしもちはキッチンばさみで切る。
今日は 『 お餅の日 』
「やわらか~~~~~~い」 状態で
お客様にお届けするため
『 時間が勝負! 』
店頭お渡し班。
配達お届け班。
正直、
みな へとへと ヘロヘロ です。
でも、やわらかくて。。。
持ちにくい 「へにゃへにゃ」 のしもちを
うれしそーーーにお持ち帰りになる
お客様の笑顔で頑張れます。

しかし、
これからが大変!
やわらかいまま 「つまみ食い(笑)」 の後は、
餅切り。
わが家にも刃の厚い 「餅切り包丁」 がありますが、
けっこう
大変で。。
本日、
あるお客様に教わったのですが、
『 ある程度硬くなったら、キッチンばさみで切るといい。 』
・・・・ そうです。
今年はわが家もお試しです。
平成27年 佐賀県産ヒヨクモチ100%
無添加 杵つきのかねきののしもち。
明日、どうしても数枚残ってしまいました。
最後のひと踏ん張り。
ガンバルゾー!!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
「やわらか~~~~~~い」 状態で
お客様にお届けするため
『 時間が勝負! 』
店頭お渡し班。
配達お届け班。
正直、

みな へとへと ヘロヘロ です。
でも、やわらかくて。。。

持ちにくい 「へにゃへにゃ」 のしもちを
うれしそーーーにお持ち帰りになる
お客様の笑顔で頑張れます。

しかし、
これからが大変!
やわらかいまま 「つまみ食い(笑)」 の後は、
餅切り。
わが家にも刃の厚い 「餅切り包丁」 がありますが、
けっこう

本日、
あるお客様に教わったのですが、
『 ある程度硬くなったら、キッチンばさみで切るといい。 』
・・・・ そうです。
今年はわが家もお試しです。
平成27年 佐賀県産ヒヨクモチ100%
無添加 杵つきのかねきののしもち。
明日、どうしても数枚残ってしまいました。
最後のひと踏ん張り。
ガンバルゾー!!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月30日
北海道産◎音更大袖大豆●新豆◎早い登場です。
例年は、
年明けまで
首を 長~~~~~く してお待ちいただく
『 北海道産 音更大袖大豆 新豆 』 が
今年は、
どん詰まりの 29日に到着しました。

2,8分の大玉できれいな出来です。

ご用命は、
年内は31日まで、年明けは4日からです。

味噌作りなどで、小袋分けも承ります。
「甘みが強く、とっても美味しい味噌になりますよ。」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
年明けまで
首を 長~~~~~く してお待ちいただく
『 北海道産 音更大袖大豆 新豆 』 が
今年は、
どん詰まりの 29日に到着しました。
2,8分の大玉できれいな出来です。
ご用命は、
年内は31日まで、年明けは4日からです。
味噌作りなどで、小袋分けも承ります。
「甘みが強く、とっても美味しい味噌になりますよ。」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月29日
豆きんとん2日め。。できました。
今日も ばた。。 バタ。。
もち米やお餅だけでなく・・
もちとり粉やのしもち袋など細かいお買い物のお客様が
入れ代わり 立ち代わり ご来店の一日でした。

時々時間を見つけては、
一晩水で戻した 「大福豆」 を
火にかけたり 火を止めたり
半日がかりで 「白餡」 に仕上げました。

次に、
昨日の 「白花豆の甘煮」 を足して
温めながら少し煮詰めて出来上がり。
【材料】 あっさり甘みですよ。
平成27年 北海道産白花豆 1合
と
平成27年 北海道産大福豆 2合
と
同量の白砂糖・・・ で
かねき特製 『 豆きんとん 約1,5kg 』 完成です。
『 材料費 (税込売価)¥835 』
「もう少し白花豆を多めの方が良かったかな?」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
もち米やお餅だけでなく・・
もちとり粉やのしもち袋など細かいお買い物のお客様が
入れ代わり 立ち代わり ご来店の一日でした。
時々時間を見つけては、
一晩水で戻した 「大福豆」 を
火にかけたり 火を止めたり
半日がかりで 「白餡」 に仕上げました。
次に、
昨日の 「白花豆の甘煮」 を足して
温めながら少し煮詰めて出来上がり。
【材料】 あっさり甘みですよ。
平成27年 北海道産白花豆 1合
と
平成27年 北海道産大福豆 2合
と
同量の白砂糖・・・ で
かねき特製 『 豆きんとん 約1,5kg 』 完成です。
『 材料費 (税込売価)¥835 』
「もう少し白花豆を多めの方が良かったかな?」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月28日
白花美人は500円玉より大きくなった!
生餅の戦場になる30日の前に、
少しずつおせちの支度を始めました。
まず、豆きんとんから。。
わが家では、
皮の薄い 「大福豆を白餡」 にして、
日本一大粒の 「白花豆(品種:白花美人)を甘煮」 にして、
それから、
2つをさっくり混ぜると・・・
「なめらか白餡」 の中に 「大粒甘露豆」 が
ビックリ!
の豆きんとんになります。

白花美人はもともと大粒でしたが、
一晩水に戻すと ・・・ プーーーーー と膨れ、
500円硬貨より 「デ ッ カ~~イ。」

煮崩れないように下煮して
同じ目方の砂糖を加え煮溶かす。
余分な水分を飛ばし終了。
そのまま豆に砂糖をなじませる。

相方の大福豆も同じ要領です。
こちらは、
つぶしてしまえばいいので心配無用。
白い豆をきれいな白に仕上げるコツは、
① アク抜きの 「茹でこぼし」 をキチンとする。
③ 砂糖は白砂糖をおすすめ。
どちらの豆もかねき米の郷で販売中。
北海道産新豆で良く煮えますよ。
簡単!
簡単!!
甘党のご家庭は、是非、チャレンジ!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
少しずつおせちの支度を始めました。
まず、豆きんとんから。。
わが家では、
皮の薄い 「大福豆を白餡」 にして、
日本一大粒の 「白花豆(品種:白花美人)を甘煮」 にして、
それから、
2つをさっくり混ぜると・・・
「なめらか白餡」 の中に 「大粒甘露豆」 が
ビックリ!

白花美人はもともと大粒でしたが、
一晩水に戻すと ・・・ プーーーーー と膨れ、
500円硬貨より 「デ ッ カ~~イ。」
煮崩れないように下煮して
同じ目方の砂糖を加え煮溶かす。
余分な水分を飛ばし終了。
そのまま豆に砂糖をなじませる。
相方の大福豆も同じ要領です。
こちらは、
つぶしてしまえばいいので心配無用。

白い豆をきれいな白に仕上げるコツは、
① アク抜きの 「茹でこぼし」 をキチンとする。
③ 砂糖は白砂糖をおすすめ。
どちらの豆もかねき米の郷で販売中。
北海道産新豆で良く煮えますよ。
簡単!
簡単!!
甘党のご家庭は、是非、チャレンジ!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月28日
本年最後のお米ギフト無事発送
埼玉のお客様から
お急ぎで・・・・・
『 いろどりごはん 6種 』 を
2セットのご注文をいただきました。
御年賀です。

仕事が わた。。 わた。。 した中、
本日無事発送できました。
明日の夕方にはお手元に届きます。
今年最後のお米ギフトです。
「ありがとうございました。」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
お急ぎで・・・・・
『 いろどりごはん 6種 』 を
2セットのご注文をいただきました。
御年賀です。
仕事が わた。。 わた。。 した中、
本日無事発送できました。
明日の夕方にはお手元に届きます。
今年最後のお米ギフトです。
「ありがとうございました。」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月27日
冬の渥美の干し物
・・・ と言えば、
『 芋切干 』
* 「にんじんいも」 を使用し、やわらかく、
寒いほど飴が出て美味。
手間のかかる高級手作り食品です。 *
・・ か
『 大根切干 』
* 水で戻して、よく水を絞り、
シーチキンとマヨネーズであえて
サラダにすると子供さんも大好き。
*
です。

これは、
丸友鮮魚店のYちゃんにもらった
『 生わかめ 』
保存しやすいように
洗濯竿に干しました。
たぶん、
冬場の渥美半島特有の強風で
浜に寄った昆布のおすそ分けでしょう。

根っこごと剥がされたようです。
冬の渥美半島は、
晴れて乾燥し、強風が吹きます。
この。。。
「よそから引っ越してきた方が驚く強風
」 が
渥美の特産をはぐくんでいます。
今年は暖冬と言われ、渥美でも雨が多く暖かです。
でも、本日は寒く風があり、
うまく干せるといいですね。。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 芋切干 』
* 「にんじんいも」 を使用し、やわらかく、
寒いほど飴が出て美味。

手間のかかる高級手作り食品です。 *
・・ か
『 大根切干 』
* 水で戻して、よく水を絞り、
シーチキンとマヨネーズであえて
サラダにすると子供さんも大好き。

です。
これは、
丸友鮮魚店のYちゃんにもらった
『 生わかめ 』
保存しやすいように
洗濯竿に干しました。
たぶん、
冬場の渥美半島特有の強風で
浜に寄った昆布のおすそ分けでしょう。
根っこごと剥がされたようです。
冬の渥美半島は、
晴れて乾燥し、強風が吹きます。
この。。。
「よそから引っ越してきた方が驚く強風

渥美の特産をはぐくんでいます。
今年は暖冬と言われ、渥美でも雨が多く暖かです。
でも、本日は寒く風があり、
うまく干せるといいですね。。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月26日
お米好き&お餅好きの外国のお客様
昨夕、
店主が南晩田店を担当の時、
初めてで、
ブラジル国籍と思われる男性が
『 うまいお米くださ~~~~い。 』 とご来店。
店主は、
『 自慢の新潟県佐渡市 羽茂産コシヒカリ 』
と
『 自信の高級ブレンド かねきのパープル 』
をおすすめしました。

価格が1000円以上高い 「羽茂コシ」 に決定。
どうやら、
お餅もお好きなようで・・・
レジ脇の2種の生切餅を指さし、
(餅つきの仕草を交え
)
『 杵つきですか? 』 と聞きながら
やっぱり価格は高いが味の良い
『 佐渡産こがねもち100%使用 黄金もち 』 をチョイス。

「長年日本でお暮しかな~~?」
日本人の 「お米離れ・お餅離れ」 が続く中、
ほっこり。。
嬉しいお客様でした。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
店主が南晩田店を担当の時、
初めてで、
ブラジル国籍と思われる男性が
『 うまいお米くださ~~~~い。 』 とご来店。
店主は、
『 自慢の新潟県佐渡市 羽茂産コシヒカリ 』
と
『 自信の高級ブレンド かねきのパープル 』
をおすすめしました。
価格が1000円以上高い 「羽茂コシ」 に決定。
どうやら、
お餅もお好きなようで・・・
レジ脇の2種の生切餅を指さし、
(餅つきの仕草を交え

『 杵つきですか? 』 と聞きながら
やっぱり価格は高いが味の良い
『 佐渡産こがねもち100%使用 黄金もち 』 をチョイス。
「長年日本でお暮しかな~~?」
日本人の 「お米離れ・お餅離れ」 が続く中、
ほっこり。。




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2015年12月25日
追加
今年は本物志向のようで
佐渡島直送・・
佐渡産こがねもち100%
『 杵搗き 生切餅 黄金もち 』 が品薄で
急遽、発注しました。

残り3個の地点で到着。
「ほっ。。。。。。。。」
今冬いっぱい大丈夫な賞味期限です。
年明けすぐは
「ゲップ―」 のお餅でも
冬の必需品です。
美味しさ保証の逸品を確保しましたよ。

今年は、もち米も
価格の高い 「新潟県産こがねもち」 から売れています。
ここ一番は 『 やっぱり!良いもの 』 でしょうか(?)
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
佐渡島直送・・
佐渡産こがねもち100%
『 杵搗き 生切餅 黄金もち 』 が品薄で
急遽、発注しました。
残り3個の地点で到着。
「ほっ。。。。。。。。」
今冬いっぱい大丈夫な賞味期限です。
年明けすぐは
「ゲップ―」 のお餅でも
冬の必需品です。
美味しさ保証の逸品を確保しましたよ。

今年は、もち米も
価格の高い 「新潟県産こがねもち」 から売れています。
ここ一番は 『 やっぱり!良いもの 』 でしょうか(?)


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com