2015年12月29日

豆きんとん2日め。。できました。

今日も  ばた。。 バタ。。





もち米やお餅だけでなく・・




もちとり粉やのしもち袋など細かいお買い物のお客様が




入れ代わり 立ち代わり ご来店の一日でした。


豆きんとん2日め。。できました。


時々時間を見つけては、




一晩水で戻した 「大福豆」 を




火にかけたり 火を止めたり 





半日がかりで 「白餡」 に仕上げました。


豆きんとん2日め。。できました。


次に、


昨日の 「白花豆の甘煮」 を足して

温めながら少し煮詰めて出来上がり。





【材料】 あっさり甘みですよ。


平成27年 北海道産白花豆 1合



平成27年 北海道産大福豆 2合




同量の白砂糖・・・ で




かねき特製 『 豆きんとん 約1,5kg 』 完成です。





『 材料費 (税込売価)¥835 』





「もう少し白花豆を多めの方が良かったかな?」






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。