2015年12月28日

白花美人は500円玉より大きくなった!

生餅の戦場になる30日の前に、




少しずつおせちの支度を始めました。





まず、豆きんとんから。。





わが家では、


皮の薄い 「大福豆を白餡」 にして、

日本一大粒の 「白花豆(品種:白花美人)を甘煮」 にして、




それから、


2つをさっくり混ぜると・・・


「なめらか白餡」 の中に 「大粒甘露豆」 が

ビックリ! face08 の豆きんとんになります。


白花美人は500円玉より大きくなった!


白花美人はもともと大粒でしたが、




一晩水に戻すと ・・・ プーーーーー と膨れ、





500円硬貨より 「デ ッ カ~~イ。」


白花美人は500円玉より大きくなった!


煮崩れないように下煮して


同じ目方の砂糖を加え煮溶かす。





余分な水分を飛ばし終了。





そのまま豆に砂糖をなじませる。


白花美人は500円玉より大きくなった!


相方の大福豆も同じ要領です。





こちらは、

つぶしてしまえばいいので心配無用。 face02





白い豆をきれいな白に仕上げるコツは、


① アク抜きの 「茹でこぼし」 をキチンとする。


③ 砂糖は白砂糖をおすすめ。





どちらの豆もかねき米の郷で販売中。


北海道産新豆で良く煮えますよ。





簡単!

簡単!!





甘党のご家庭は、是非、チャレンジ!






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com




同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。