2016年12月07日
きんとん かんたん
甘党のわが家のお正月おせちは、
きんとんが2種類入ります。
まず、
「サツマイモ」 と 「栗の甘露煮」 で作る
『 芋きんとん 』
もう一つは、
「白花豆」 と 「大福豆」 がコラボした
『 豆きんとん 』
大福豆の白餡に白花豆の甘煮を混ぜます。
ところが・・・・・・
今年の北海道の新豆は、
相次ぐ台風の降雨のため、
白花豆の入荷予定が立ちません。
『 ガーーーーー ん! 』
ガッカリのお客様の顔が目に浮かびます。
皮が薄く、キメが細かく、加工しやすく、
クセの無い味で上質な白餡になる
『 大福豆 (おおふくまめ) 』 と
大粒豆が更に大きく膨らんで、
なめらかですが粒感を感じ
コクのあるうまさの甘煮豆の
『 白花豆 (しろはなまめ) 』 は
ともに 「高級いんげん豆」 です。
両方のいいとこどりが 「きんとんのコラボ」 です。

気を取り直して、大福豆の試し煮です。
早く煮えるように、
大きな鍋で少量の大福豆煮ました。
あっという間に煮えて、
白餡なので白砂糖を加え
煮詰めて ・・・ 『 完成! 』



グツグツやわらかく煮て
こさずに砂糖を加え
餡に煮上げるだけなので
大福豆の 「ヘソ」 は残ったまま、
でも、
ぜ~~~ん ゼ~~ン 気が付きません。
「大福豆の白餡」 と 「白花豆の甘煮」 を
別々に煮て混ぜる手間が無いのですぐできる。
『 はやい!! 』
でも、
やっぱり、
『 来年は白花豆がほしいー!! 』
PS
正月用新豆いろいろ入荷しました。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
きんとんが2種類入ります。
まず、
「サツマイモ」 と 「栗の甘露煮」 で作る
『 芋きんとん 』
もう一つは、
「白花豆」 と 「大福豆」 がコラボした
『 豆きんとん 』
大福豆の白餡に白花豆の甘煮を混ぜます。
ところが・・・・・・
今年の北海道の新豆は、
相次ぐ台風の降雨のため、
白花豆の入荷予定が立ちません。
『 ガーーーーー ん! 』

ガッカリのお客様の顔が目に浮かびます。

皮が薄く、キメが細かく、加工しやすく、
クセの無い味で上質な白餡になる
『 大福豆 (おおふくまめ) 』 と
大粒豆が更に大きく膨らんで、
なめらかですが粒感を感じ
コクのあるうまさの甘煮豆の
『 白花豆 (しろはなまめ) 』 は
ともに 「高級いんげん豆」 です。
両方のいいとこどりが 「きんとんのコラボ」 です。
気を取り直して、大福豆の試し煮です。
早く煮えるように、
大きな鍋で少量の大福豆煮ました。
あっという間に煮えて、
白餡なので白砂糖を加え
煮詰めて ・・・ 『 完成! 』
グツグツやわらかく煮て
こさずに砂糖を加え
餡に煮上げるだけなので
大福豆の 「ヘソ」 は残ったまま、
でも、
ぜ~~~ん ゼ~~ン 気が付きません。
「大福豆の白餡」 と 「白花豆の甘煮」 を
別々に煮て混ぜる手間が無いのですぐできる。
『 はやい!! 』
でも、
やっぱり、
『 来年は白花豆がほしいー!! 』
PS
正月用新豆いろいろ入荷しました。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com