2017年05月27日
☀夏模様

とっくに



もう少しすると、



人間同様、お米にとっても イヤ~な季節です。
そんな

かねき米の郷は 「タカノツメ」 をお配りしながら
『 米びつのお手入れ 』 をおすすめしています。
実は、
「天然タカノツメ」 を配布する理由は、
勿論、
蛾など虫の嫌う成分を発散する 「有効性」 と
天然由来で薬剤ではない 「安全性」 からです。
しかし、一番のお願いは
『 お米の保管 』 に関心を持っていただきたいからです。
かねき米の郷では、
低温倉庫を完備し、玄米の保管・精米に大変気を配り、
できる限りお米の劣化を少なくする努力をしています。
お客様のお宅でも、
お米に最適な日が当たらず涼しく清潔な環境で
やさしくお米を保管してくださいね。

『 夏場の

タカノツメは 「米びつのお手入れの手順」 や
「夏の炊飯のポイント」 をご紹介しています。
今夏のおすすめ情報は 『 もち麦の話 』 です。
『 四国産もち麦 ダイシモチ 2分搗き 』 売れています!


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 07:08│Comments(0)
│かねきさんのできごと