2025年03月23日

春彼岸の明けは甘い物で。。

3月23日今日は令和7年春彼岸の明けです。





春なので桜餅を作りお仏壇にお供えしました。





塩漬けの桜葉は軽く洗って水分を拭いておく。


中日のほたもちの余りの小豆餡は丸めておく。





佐賀ヒヨクモチ2合は2合の水加減で炊くが、


赤色粉を入れ忘れて、炊飯後のごはんに入れ


しっかり混ぜながら潰したのでほぼ餅状です。





ピンクのもち米ごはんを丸めて小豆餡を包み、


桜葉で巻いたら自家製「桜餅」風の完成です。





ピンクのごはんが余ったので、砂糖少なめの


きな粉をまぶして「きな粉ぼたもち」も少し。





無事、令和7年の美味しい春彼岸終了です。





おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com


  
タグ :自家製桜餅


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:48Comments(0)米粉