2017年10月16日
雨が降れば///////ぼたもち
昨日


せっかくのお休みの昨日は雨。。。
大納言小豆で餡を煮ました。
瓶詰め、煮沸消毒、冷蔵庫保存。
仕事始めの月曜日もまた雨。。。
何故か 『 きびぼたもち 』 作ろう!
① 「もちきび1合」 と 「もち米2合」 を混ぜ、
洗米後 「3合の水加減」 で炊飯します。
② 炊飯の間に、昨日の粒餡を玉に丸めます。
③ きびご飯が炊けたら、半分つぶし、玉に丸めます。
④ ②の餡で③のご飯を包みます。
⑤ きびぼたもち23個できました。
週明けの忙しい日に、ちょっとやり過ぎ。。。。。

雨が降ると、
じっとしていられない貧乏性の性格が出るようです。 (笑)
◎ おいしい あんしん かねきライス ◎
120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
2017年10月16日
充実⦿国内産雑穀⦿コーナー
雑穀ご飯
を食べているご家庭がかなりあるようです。
常用、時折、料理に合わせて、と取り入れ方は様々です。
理由は 「良いような気がするから」 の方が多いようです。

かねき米の郷 『 国内産雑穀コーナー 』 では、
お客様がお手に取り、ご覧になって、お話になり、
ご自分好みの雑穀やご自分に合う食べ方を発見!

まだまだ、勉強不足で、十分な相談相手になれませんが、
一緒に学びながら、お応えできるように頑張りたいです。

かねき米の郷の取り扱い雑穀は、吟味しており、
お客様には、ご安心してお買い求めいただけます。
おいしい あんしん かねきライス 
120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html

常用、時折、料理に合わせて、と取り入れ方は様々です。
理由は 「良いような気がするから」 の方が多いようです。
かねき米の郷 『 国内産雑穀コーナー 』 では、
お客様がお手に取り、ご覧になって、お話になり、
ご自分好みの雑穀やご自分に合う食べ方を発見!
まだまだ、勉強不足で、十分な相談相手になれませんが、
一緒に学びながら、お応えできるように頑張りたいです。
かねき米の郷の取り扱い雑穀は、吟味しており、
お客様には、ご安心してお買い求めいただけます。


120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html