2017年10月09日
商工会大売出し2017参加店
10月7日から始まった 「崋山の郷土ふれあいまつり」
『 田原市商工会 商工会大売出し 2017 』 に
かねき米の郷 萱町本店&南晩田店 両店参加中。

お買い上げ1000円ごとに、福引補助券1枚進呈。
10月22日(日) 田原市汐見 「はなのき広場」 にて行われる
「ガラポン抽選会」 に 「福引補助券5枚で1回」 (はずれ無し)

当日は、田原市民まつりも同時開催され、
物品・飲食の販売などのブースがたくさん出店し、
楽しい催し物もいっぱいです。

【米袋は変わります。】
お米も300本
当たります。
おいしい あんしん かねきライス 
120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 田原市商工会 商工会大売出し 2017 』 に
かねき米の郷 萱町本店&南晩田店 両店参加中。
お買い上げ1000円ごとに、福引補助券1枚進呈。
10月22日(日) 田原市汐見 「はなのき広場」 にて行われる
「ガラポン抽選会」 に 「福引補助券5枚で1回」 (はずれ無し)
当日は、田原市民まつりも同時開催され、
物品・飲食の販売などのブースがたくさん出店し、
楽しい催し物もいっぱいです。
【米袋は変わります。】
お米も300本



120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2017年10月09日
女神のほほえみの玄米ご飯を食べてきました。
先週の日曜から店主がつぶやく・・・
『 やまにさんに蕎麦を食べに行こう。 』
今日は大丈夫そうだったので、いざ出陣!
しかし、
5分ほど走った頃、業務用のお客様から転送で
「お休みでごめん。米が無い。」
コール。。。。
とりあえず、Uターンして、即納。
また、Uターンして 「やまに」 さんへ。
。。。。
昼営業に間に合いました。
店主は 「にかけ蕎麦」
私は 「にかけ蕎麦」 にグレードUPしたごはんセットの
『 精進セット 』 (女神のほほえみの玄米ご飯) 300円
小さい器に、旬の野菜中心の3.4種の箸休めと
デザート付きでお得で、手作りでとてもおいしい!
田原市で珍しい稲作専業の農家 「柴田ファーム」 さんの
「女神のほほえみ」 の玄米には、
今日は、もちきび、黒米、大麦が入り、
黒ゴマがトッピングしてあります。
「とても美味しい」 と喜んでいただけているそうです。
『 美味しいです!
』
店主は、「自家製わらびもち」 のポップを見つけて注文。
甘煮小豆付き●●● 濃厚そうなわらびもちが美味しそう~~。。。

私もこんなポップを発見して・・・・・
次は!
なんだか、一品料理も増えて充実して、
次に行くのが楽しみです。
もちろん
『 蕎麦はいつも通り オイシイー! 』
【手打ち蕎麦 やまに】
愛知県豊橋市飯村町東川20-35
0532-61-1585
水曜日定休
昼 営業 午前11時~午後3時(LO午後2時)
夜 営業 午後5時半~午後9時(LO午後8時)
おいしい あんしん かねきライス 
120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 やまにさんに蕎麦を食べに行こう。 』
今日は大丈夫そうだったので、いざ出陣!
しかし、
5分ほど走った頃、業務用のお客様から転送で
「お休みでごめん。米が無い。」



また、Uターンして 「やまに」 さんへ。

昼営業に間に合いました。
店主は 「にかけ蕎麦」
私は 「にかけ蕎麦」 にグレードUPしたごはんセットの
『 精進セット 』 (女神のほほえみの玄米ご飯) 300円
小さい器に、旬の野菜中心の3.4種の箸休めと
デザート付きでお得で、手作りでとてもおいしい!
田原市で珍しい稲作専業の農家 「柴田ファーム」 さんの
「女神のほほえみ」 の玄米には、
今日は、もちきび、黒米、大麦が入り、
黒ゴマがトッピングしてあります。
「とても美味しい」 と喜んでいただけているそうです。
『 美味しいです!

店主は、「自家製わらびもち」 のポップを見つけて注文。
甘煮小豆付き●●● 濃厚そうなわらびもちが美味しそう~~。。。


私もこんなポップを発見して・・・・・

次は!
なんだか、一品料理も増えて充実して、
次に行くのが楽しみです。
もちろん
『 蕎麦はいつも通り オイシイー! 』
【手打ち蕎麦 やまに】



昼 営業 午前11時~午後3時(LO午後2時)
夜 営業 午後5時半~午後9時(LO午後8時)


120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com