2014年11月06日
色の深い餡 ♥新豆♥ 北海道産アカネ大納言小豆
2日前北海道から発送されて、本日到着した
「平成26年 北海道産大納言小豆」 は
初めての 『 アカネ大納言 』 という品種です。
いつもの 「とよみ大納言」 よりやや小さく、
深い濃赤で、より風味が良いそうです。
機械選別に 「熟練職の手撰」 を足した特撰豆です。
『 すぐ、粒あんに煮てみました! 』
10月25日の十勝産エリモ小豆の煮方とほぼ同じです。
➤➤➤ http://kaneki.dosugoi.net/e696820.html
【材料】 アカネ大納言小豆 1合(約150g) 白砂糖 150g
粒あん 約500g 仕上り
① 小豆を軽く洗い、大きめの鍋に水と入れる。
② 強火にかけ、5分くらい沸騰させてから、茹で湯を捨てる。 (アク抜き)
【淡い色に仕上げたい時は、豆が煮崩れる前に、2,3回茹で湯を換える】
③ 鍋にたっぷりの水を入れ、強火で煮る。
【40分くらいで小豆に火が通る】
④ 小豆に火が通り割れ出すと、火を弱め、水分を飛ばす。
【15分くらいで水分が無くなり固まる】
⑤ 火を止め、砂糖を入れ、溶かす。
【砂糖が溶けると水分が戻る】
⑥ 再び中火で水分を飛ばしながら、あんに煮上げる。
【冷めると硬くなるのを見込んで硬さを決める】
*大きい鍋で、少量の小豆を煮たので、早く楽に仕上がりましたよ。*
大納言小豆の皮は破れにくく粒あんに最適です。
また、新豆なので、皮もやわらかく舌にとろけます。
【 今週末11月8日(土)9日(日)のイベントで販売します! 】


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:32│Comments(0)
│豆