2014年09月12日

初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」

今晩7時少し前、

田原神明社大祭前夜の 『 萱町の幟(のぼり)立て 』 が通りました。



何度も田原祭りを見ていますが ・・ 初めて!!




萱町の若い衆(男子のみ)が担当です。


明治組(~25歳) が主役で、

萱子連(中学生) も参加します。


かや組(~31歳) は立てる時の力仕事を手伝います。


初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」


かねき米の郷萱町本店前(セントファーレ裏)の 本町通り を昇り、

萱町が氏子の 田原神明社 を目指します。


初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」


まず、

「カ~ン カ~ン カ~ン」 と独特な音を出しながら

萱子連の鐘 が先導します。


初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」


次に、同じく

萱子連が持つ 「大きな稲穂」 のような物が通ります。

(店主説明 : 幟の先に付ける飾りで、幟は4本あります。)


初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」


更に、

「木箱」 を載せた担ぎ物を明治組が担ぎ通過します。

(店主説明 : 箱の中には幟を立てる道具が入っています。)


初めて見たよヽ(^。^)ノ 「 萱町の幟立て」


田原神明社に到着後、お参りして 「1本目の幟」 を立てます。


それから・・・

「一本橋」 「舟倉橋」 「はなのき広場」 にも幟を立てます。




4本の幟が、

明日から始まる田原祭りの 『 萱町の陣地 』 を表します。 (店主説明)



う~~~ん なるほど。 kao




【お詫び】 写真がピンボケで申し訳ありません。




icon おいしい あんしん かねきライス icon










 



同じカテゴリー(田原祭り)の記事画像
田原祭りで新米GET!
2020田原祭りの萱町町内会行事
田原祭り関連かな?
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き
令和初花火大会~
同じカテゴリー(田原祭り)の記事
 田原祭りで新米GET! (2023-09-14 20:45)
 2020田原祭りの萱町町内会行事 (2020-09-20 08:14)
 田原祭り関連かな? (2020-09-17 00:02)
 令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い! (2019-09-15 19:55)
 明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き (2019-09-15 13:23)
 令和初花火大会~ (2019-09-15 10:11)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:16│Comments(0)田原祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。