2019年09月15日
明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き
田原祭り2日目の午後一番は、萱町明治組の天狗で始まりました。

『 あら、天狗がいない!? 』
例年は天狗の面を被り灯油缶をガラガラ鳴らしながらやってきます。
子供が怖くて大嫌いな明治組さんの天狗来襲ですが
暑いせい?

「みんな仲良く総出で回っているのでしょうか?」
少し間をおいて、3町の昼山車が本町通りを登って行きました。


本町と萱町は同じ氏子の 「田原神明社」 を目指します。

新町は、田原神明社の隣にある 「田原八幡社」 の氏子。
好天過ぎて、みなさん汗ビッショリでお疲れ気味のようです。
いよいよ、午後3時頃から、昼山車が通ったのと反対方向で、
5町の大筒神輿が、揃って萱町本店前の本町通りを下ります。
(つづく)
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 あら、天狗がいない!? 』
例年は天狗の面を被り灯油缶をガラガラ鳴らしながらやってきます。
子供が怖くて大嫌いな明治組さんの天狗来襲ですが

「みんな仲良く総出で回っているのでしょうか?」
少し間をおいて、3町の昼山車が本町通りを登って行きました。
本町と萱町は同じ氏子の 「田原神明社」 を目指します。
新町は、田原神明社の隣にある 「田原八幡社」 の氏子。
好天過ぎて、みなさん汗ビッショリでお疲れ気味のようです。
いよいよ、午後3時頃から、昼山車が通ったのと反対方向で、
5町の大筒神輿が、揃って萱町本店前の本町通りを下ります。
(つづく)


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:23│Comments(0)
│田原祭り