2019年09月14日

令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。

田原祭り初日のお天気は、午後から雲が切れて


青空が増えましたが、風が強く吹くようになり、


夜の行事の頃には、涼しく過ごし易くなりました。


令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。


まだ明るい午後6時頃、かや組の道ばやし到着。





一時代昔は 『 エロさ満開 』 がかや組でしたが、


この頃は、衣装や踊りに力が入る現代の若者です。





五町合同花火大会で、萱町の煙火を担うかや組は


決して十分な人数ではありませんが、頑張ります。


令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。


7時半頃、お隣の本町の夜山車も到着しました。





5町中最小の狭い地域で限られた人数の町内で、


各戸のお祭りの負担がとても大きく大変ですが、


住人の仲が良く、一丸となる一体感は一番です。





かねき米の郷の踊り子は美人3姉妹の末っ子で、


上2人は大きくなり卒業、末っ子さんも今年限り!


令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。


続けて 「追っかけ」 を引き連れた明治組の夜山車が


少ない人数で、本店前の上り坂を一生懸命登りました。





この後8時、萱町・本町・新町・衣笠・巴江が勢揃いし、


はなとき通りで 『 夜山車曳き揃え 』 となります。





そして、明日の夜は 『 五町合同花火大会!! 』 





15日(日)は、雨の心配不要の icon01 好天予報です。





(つづく)

icon01 おいしい あんしん かねきライス icon01

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com












同じカテゴリー(田原祭り)の記事画像
田原祭りで新米GET!
2020田原祭りの萱町町内会行事
田原祭り関連かな?
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き
令和初花火大会~
同じカテゴリー(田原祭り)の記事
 田原祭りで新米GET! (2023-09-14 20:45)
 2020田原祭りの萱町町内会行事 (2020-09-20 08:14)
 田原祭り関連かな? (2020-09-17 00:02)
 令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い! (2019-09-15 19:55)
 明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き (2019-09-15 13:23)
 令和初花火大会~ (2019-09-15 10:11)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:55│Comments(0)田原祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。