2019年09月15日

令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!

天気が良過ぎて参加者も観客も疲れる田原祭り2日目最終日。





クライマックスは、午後3時頃、萱町本店前の本町通りを下る


5町全ての大筒神輿の大行列で、狭い道路は迫力満点です。


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


毎年、各組に間があり、待ちぼうけ感が出る大筒の行列が、


今年ははなとき通りの通行止の開始より早く進んだためか、


全10其の大筒が揃って並んだままで待たされていました。





午後4時半頃に、やっと交通規制の準備が整いいざ出発!





まず、先頭は 「新町」 の 「新子蓮」 と 「魁新組」です。


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


二番手は、威勢のいい 「衣笠」 の 「衣子蓮」 「衣組」


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


3番目は、小さいため、子供と大人の合体した 「本町」 


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


4番目は、一番大規模な 「巴江」 の 「巴童蓮」 と


毎年、一際大きい巨大な大筒を担ぐ 「桜組」 です。


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


トリの 「萱町」 は、減少する人口ですが、老舗の風格、


「萱子連」 「分銅組」 に、大トリ 「かや組」 が〆ます。


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


萱子連は結構大きい大筒ですが、今年は元気が良い!


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


本厄を乗せる分銅組も堂々と風格を持って担ぎます。


令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!


5町中最年少の煙火 「かや組」 が田原花火の真ん中。





今年は暑過ぎたため、日中の人手が少なかったですが、


大筒神輿の行列あたりから、日陰で見守る観客が増え、


今は 「令和元年田原の5町合同花火大会」 を観覧中?





どうぞ、来年の田原祭りができるよう、花火鑑賞の後は、


ゴミなど残さず heart 周りをきれいにしてお帰りください。





『 ありがとうございました。icon06 』






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com













同じカテゴリー(田原祭り)の記事画像
田原祭りで新米GET!
2020田原祭りの萱町町内会行事
田原祭り関連かな?
明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き
令和初花火大会~
令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。
同じカテゴリー(田原祭り)の記事
 田原祭りで新米GET! (2023-09-14 20:45)
 2020田原祭りの萱町町内会行事 (2020-09-20 08:14)
 田原祭り関連かな? (2020-09-17 00:02)
 明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き (2019-09-15 13:23)
 令和初花火大会~ (2019-09-15 10:11)
 令和元年田原祭り初日の夜は更けて。。 (2019-09-14 19:55)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:55│Comments(0)田原祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。