2012年08月30日

こんなところにも伝統が ・・

【 田原祭り 萱町 萱組 祭典帽子 (後向き) 】
こんなところにも伝統が ・・


田原祭りでは、

5町 (萱町、本町、新町、衣笠、巴江) でハッピが違います。

更に、各町内でも組によってハッピが違います。

また、同様に帽子も違います。


【 お馴染み 萱町のマーク 「分銅・ふんどう」 】
こんなところにも伝統が ・・


萱町では、

分銅組、明治組、萱町町内会役員は 『 ゴルフ帽 』 を使用。


萱組だけ、

この白い 『 野球帽 』 にマークを入れてかぶります。

綿製で通気が良くしっかりしています。


【 上から見ると ・・ 野球帽です。】
こんなところにも伝統が ・・


萱組が 「 一番元気がいい 」 ということでしょうか?!!


┌|゜ο゜|┘ヨッ! \(○`ε´○) コラ!ショ-!!

人員不足で年々大変になる萱組です。


heart かねき米の郷は田原祭りを応援します。heart



同じカテゴリー(田原祭り)の記事画像
田原祭りで新米GET!
2020田原祭りの萱町町内会行事
田原祭り関連かな?
令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い!
明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き
令和初花火大会~
同じカテゴリー(田原祭り)の記事
 田原祭りで新米GET! (2023-09-14 20:45)
 2020田原祭りの萱町町内会行事 (2020-09-20 08:14)
 田原祭り関連かな? (2020-09-17 00:02)
 令和元年五町花火大会~田原の夜空が熱い! (2019-09-15 19:55)
 明治組天狗~本町通り3町昼山車揃い曳き (2019-09-15 13:23)
 令和初花火大会~ (2019-09-15 10:11)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:01│Comments(0)田原祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。