2015年07月12日
家中疲れた夜店明けはモーニング
昨夜のはなとき通りの夜店は
た~~~~~~~~いへん!!
大勢のご来場でした。
(^_^;;) 汗 ダク ダクーー で 頑張った
商工会青年部からありがとうございます。
青年部で参加の若米は疲労で爆睡。
人酔いと
音響の振動で
いささか疲れ気味の私は3度寝の後、

ひさしぶりのモーニング。

とうに朝食を済ませた末っ子を引き連れ
萱町本店前の 『 ブルーベルカフェ 』 さんへ。
疲れには甘みで
「HOTキャラメルラテ」 に
モーニングを付けて。
「末っ子見つけた・・・」
塩の湿気取りには
「コーヒー豆」 を入れるのが普通ですが、
赤・黒・緑・茶 と
カラフルな 『 古代米玄米 』 を利用。
(多分炒ってある)
見た目 オシャレ~!
もう一つ、

ゆで卵の半熟加減が絶妙です。
黄身が 「トロッとして黄色」 ではなく、
(この場合、火の通り不足で白身に半透明の部分ができる)
もう少し火が通った 「白っぽい黄色」 です。
白身はキチンと火が入り、
黄身は半熟・・・ という 『 技 』 です。
ブルーベルカフェさんは、
そんな技が時々発見できるお店ですよ。
次回の第2回はなとき夜店 (田原の夜店4回目最終回) は、
7月25日(土)予定 です。
後日詳細情報アップ予定です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
た~~~~~~~~いへん!!

大勢のご来場でした。
(^_^;;) 汗 ダク ダクーー で 頑張った
商工会青年部からありがとうございます。

人酔いと
音響の振動で
いささか疲れ気味の私は3度寝の後、



とうに朝食を済ませた末っ子を引き連れ
萱町本店前の 『 ブルーベルカフェ 』 さんへ。
疲れには甘みで

モーニングを付けて。
「末っ子見つけた・・・」
塩の湿気取りには
「コーヒー豆」 を入れるのが普通ですが、
赤・黒・緑・茶 と
カラフルな 『 古代米玄米 』 を利用。
(多分炒ってある)
見た目 オシャレ~!
もう一つ、

ゆで卵の半熟加減が絶妙です。
黄身が 「トロッとして黄色」 ではなく、
(この場合、火の通り不足で白身に半透明の部分ができる)
もう少し火が通った 「白っぽい黄色」 です。
白身はキチンと火が入り、
黄身は半熟・・・ という 『 技 』 です。
ブルーベルカフェさんは、
そんな技が時々発見できるお店ですよ。
次回の第2回はなとき夜店 (田原の夜店4回目最終回) は、
7月25日(土)予定 です。
後日詳細情報アップ予定です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com