2015年05月30日

しらす菜めし丼




カブの葉で作った 「菜めし菜」 をごはんに混ぜて、


「釜揚げしらす」 を載せ、

「カラフルトマト」 をトッピング。





icon

『 しらす菜めし丼 』 を作りました。




菜の塩分としらすの塩分で 『 醤油不要 』



【少し煮過ぎのイワシ生姜煮】

【卵入り油揚げ巾着煮】

【白はんぺんであっさりワカメときゅりの酢の物】

【白はんぺんと油揚げの味噌汁】

【市販のりんごゼリーをくずしてゴールドキウイを刻んでデザート】





ちょっと頑張りました。 icon22








icon おいしい あんしん かねきライス icon  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:19Comments(0)料理

2015年05月30日

女神のほほえみ❤試食2合

秋まで2度目は食せない貴重なお米です。




豊橋産 新品種 『 女神のほほえみ 』 の試食用白米2合です。



【精米方法・精米年月日不明】 割れが多く、砕米を手で拾いました。


「いのちの壱 (龍の瞳)」 の突然変異種で、


同様に白濁していて 『 低アミロース米 』 でしょうか?




低アミロース米とは・・・

もち米に近いうるち米で、米は白濁し、ごはんは粘り強い。












大柄な米で折れやすいので、

やや黒めに精米してあるようです。


少し芽が残っています。






icon

大事に ていねいに 炊きました。





icon 炊飯中の湯気の香りは・・ 標準的。。。




炊き上がりは・・・

やはり 「大粒」 ですねー。







ごはんの光沢は・・ 一般的。。

(白度が上がれば良くなるかもしれません。)



歯応えがあり とても甘みを感じます。

(黒く搗く方が甘みが残りやすい。)






白米ではなく玄米で入荷して、

当店でもう少し白く精米してみたいですね。







とにかく、


『 生産者の農家さん 頑張ってください。 』




豊かで品質の高い実りを期待しますよ。






icon おいしい あんしん かねきライス icon


  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:12Comments(0)お米ブログ