2015年05月16日

コリコリ野菜の和風ハンバーグ

あっさり系のハンバーグを工夫してみました。





ポークのハンバーグ生地に、

『 大きめに切った野菜 』 をたくさん混ぜて、

「しょうゆ系のさっぱりソース」 を添えました。





材料と大雑把な作り方をどうぞ。




『 材 料 』


【ハンバーグ生地】

いつもの作り方で、隠し味にカレーパウダー!

意外と醤油と相性がいいですよ。


① 豚ひき肉

② 卵       

③ 牛乳

④ 水

⑤ 生パン粉 (自家製)

⑦ コショウ

⑧ カレーパウダー 小さじ2分の1



【具は6種類の野菜】

歯応えを残すように下ごしらえします。

①~④は硬めに火を通す。

❺、❻は生のままで。


① アスパラガスの茎 5mm小口切りにして塩茹で

② 蓮根         皮をむき5mm角にして塩茹で

③ 人参         5mm角で塩茹で

④ コーン        冷凍を湯通し

❺ 生椎茸の茎    5mmの小口切り

❻ 山芋         皮をむき5mm角



【和風ソース】

薄い甘酢を作り、生姜少々加え、さっぱりした味に。


① 酢

② みりん

③ 醤油

④ おろし生姜 (チューブ)




『 作 り 方 』


① ハンバーグ生地の材料を全て混ぜて良くこね、生地を作る。


② ①に下ごしらえした野菜を全て入れ、均一になるように混ぜる。


③ ②を丸く成形してハンバーグにする。


④ フライパンを温め、米油を入れ、③を並べ、両面焼く。


⑤ 火が通ったら、ハンバーグをフライパンからお皿に移す。


⑥ フライパンに和風ソースの材料を全て入れ、一煮立ちする。


⑦ ハンバーグに和風ソースをかけても、そのまま食べても良い。





肉汁ジュワ~~~ とはなりませんが、

大きめに切った 「野菜の食感」 を楽しむハンバーグです。





隠れたカレー風味でそのまま食べる時と、

酢を使ったさっぱり和風ソースで食べる時と


2回楽しめます!





また、

下味が付いているのでお弁当にも良い。






buta おいしい あんしん かねきライス buta  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:36Comments(0)料理