2015年05月09日
かぶの葉の菜めし
新鮮なかぶを 「葉付き」 で購入しました。
かぶから葉を切り取り、きれいに洗います。
そして、
「茎」 と 「葉っぱ」 に分けます。
かぶも水洗い 「薄切り」 にして
適当な長さに切った茎と 「塩漬け」 にします。
一晩置いて・・・
かぶと茎を絞ってから 「甘酢浸け」 に。。
大根より ↘
口当たりがやわらかく きめが細かい
『 かぶが好き ↗ 』
さて、

残った 『 葉っぱ 』 は。。。。。?
網に広げて乾かしてから
「みじん切り」 にして多めに塩を振り
もんでみました。
それから 「大きな皿」 に広げます。
水分を飛ばすため 「ラップせず」
そのままレンジで・・ チン ・・10分ほど。
ご飯に混ぜれは ・・・
水分が戻り、
大根の葉の 『 菜めし 』 のようです。
余った分は密閉容器に入れて
「冷蔵庫のチルド室」 で保存。。。
もう2回くらい楽しめそうですよ。

