2017年07月17日

にんじんあん

「白花豆」 を 「オレンジジュース」 で煮る料理があるので、





真似をして 『 大福豆 』 を 『 人参ジュース 』 で煮てみました。





✖✖✖ イメージと違ったので、人参餡に煮詰めました。


にんじんあん


【材料】 仕上がり量 人参餡 850g


⦿ 平成28年 北海道産 大福豆 250g

⦿ フジ製糖 白砂糖     250g

⦿ JA十日町 人参ジュース   適当





① 大副豆を水洗いし、一晩水で戻す。


② 浸し水を捨てて、大きめの鍋に水と豆を入れる。


③ 火にかけ、強火で数分間沸騰させて、茹で湯を捨てる。


④ たっぷりの水を入れて、再び火にかける。


⑤ 豆の形を残すように、中火で豆に火を通す。


⑥ 人参ジュースを加え、中火~細火で煮詰める。


(なんか? face06 違うので、ここでレシピ変更)


⑦ ミキサーにかけて、ペースト状にして鍋に戻す。


⑧ 白砂糖を加え、中火~細火で煮詰めて、完成。


⑨ 火が加わり、生ジュースより餡は黄味があせますね。


にんじんあん


後日、



もち粉の皮に 『 何か(?) 』 を加え、黄色にして、


黄色の可愛い icon06 『 人参餡大福にしよう! 』






イエローカード おいしい あんしん かねきライス イエローカード

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。