2016年01月29日
味噌大豆のリピーター
かねき米の郷は、米 「穀」 店 です。
米、麦、豆、雑穀などを取り扱います。
記憶が定かではない
遥か彼方 ・・・・ 私の子供の頃は、
『 こくぶね 』 という大きな舟形で重い木の入れ物に
(穀舟?)
搗いた米を入れて量り売りをしていました。
同じく、
仕入れた麦の大袋も空けて量り売りでした。
(たぶん30kg袋?)
その時、麦の袋に景品が入っていて
『 楽しみでね~~。 』
当時は麦をたくさん食べたので、
お米と同じくらい麦が売れました。
現代は、
お米以外は、ご家庭であまり食べなくなりましたね。

ここ数年、
『 味噌作り 』 がブームのようで、
大豆のご用命が増えています。
当店の大豆は、北海道産新豆。
主に 「煮豆用」 で、
「加工用」 ではありません。
つまり、
大玉で粒揃い。。。
そして、
値段も高くなります。
希少品種の青大豆 『 音更大袖 』
味噌に向く黄大豆 『 ユキホマレ 』
どちらも 「加工用にしていいのかな?」
・・・ と気が引ける高級品。
でも。。。。。
『 そんなことは気にしなくていいようです。 』
リピーターさんの評価は、
「水で戻すと大きく膨らみ」
「ムラなくよく煮え」
「やわらかくておいしい」
特に、珍しい 「音更大袖」 は
『 甘みが強く コクがある 』
・・・ 「コレでないとダメ!」
自信を持って販売できます。
お初の方がリピーターさんになり、
年々、常連さんが増えています。。
ありがとうございます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
米、麦、豆、雑穀などを取り扱います。
記憶が定かではない

遥か彼方 ・・・・ 私の子供の頃は、
『 こくぶね 』 という大きな舟形で重い木の入れ物に
(穀舟?)
搗いた米を入れて量り売りをしていました。
同じく、
仕入れた麦の大袋も空けて量り売りでした。
(たぶん30kg袋?)
その時、麦の袋に景品が入っていて

『 楽しみでね~~。 』
当時は麦をたくさん食べたので、
お米と同じくらい麦が売れました。
現代は、
お米以外は、ご家庭であまり食べなくなりましたね。
ここ数年、
『 味噌作り 』 がブームのようで、
大豆のご用命が増えています。
当店の大豆は、北海道産新豆。
主に 「煮豆用」 で、
「加工用」 ではありません。
つまり、
大玉で粒揃い。。。
そして、
値段も高くなります。
希少品種の青大豆 『 音更大袖 』
味噌に向く黄大豆 『 ユキホマレ 』
どちらも 「加工用にしていいのかな?」
・・・ と気が引ける高級品。
でも。。。。。
『 そんなことは気にしなくていいようです。 』

リピーターさんの評価は、
「水で戻すと大きく膨らみ」
「ムラなくよく煮え」
「やわらかくておいしい」
特に、珍しい 「音更大袖」 は
『 甘みが強く コクがある 』
・・・ 「コレでないとダメ!」
自信を持って販売できます。

お初の方がリピーターさんになり、
年々、常連さんが増えています。。
ありがとうございます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:01│Comments(0)
│豆