2016年01月19日
味噌大豆3斗ご注文いただきました。
今までの暖冬から一転して寒さがきつくなりましたね。
でも、
寒の冷えが美味しい味噌作りには欠かせません。
いよいよ味噌作り本番の季節ですね。
味噌用大豆のご用命が続きます。
中学の同級生で働き者のIちゃんから
今年も大豆3斗(と)のご注文をいただきました。
ピカイチ!!
ショ糖の含有量が多い大粒青大豆で
味が良くコクのある最高の味噌になる
『 平成27年 北海道産 音更大袖(おとふけおおそで) 2、8分 』 をご指定です。

「1斗(と)」 は 「10升(しょう)」 で 「100合(ごう)」 です。
日本固有の 「容積の単位」 で、年配の方がよく使われます。
Iちゃんも 「おばあさん直伝のレシピ」 なので、3斗でご注文です。
お米の場合、1斗は15kgくらいですが、
穀粒の大きい大豆はかさの割りに軽く
1斗で13kgくらいでしょうか。
北海道より先週末再入荷の音更大袖は、
早々に予約で品薄気味。。
早速、再追加ですが・・・
雪で遅くなりそうですねぇ。 (心配)
【PS】
お値打ちな黄大豆もあります。
「平成27年 北海道産 ユキホマレ」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
でも、
寒の冷えが美味しい味噌作りには欠かせません。
いよいよ味噌作り本番の季節ですね。
味噌用大豆のご用命が続きます。
中学の同級生で働き者のIちゃんから
今年も大豆3斗(と)のご注文をいただきました。
ピカイチ!!

ショ糖の含有量が多い大粒青大豆で
味が良くコクのある最高の味噌になる
『 平成27年 北海道産 音更大袖(おとふけおおそで) 2、8分 』 をご指定です。
「1斗(と)」 は 「10升(しょう)」 で 「100合(ごう)」 です。
日本固有の 「容積の単位」 で、年配の方がよく使われます。
Iちゃんも 「おばあさん直伝のレシピ」 なので、3斗でご注文です。
お米の場合、1斗は15kgくらいですが、
穀粒の大きい大豆はかさの割りに軽く
1斗で13kgくらいでしょうか。
北海道より先週末再入荷の音更大袖は、
早々に予約で品薄気味。。
早速、再追加ですが・・・

雪で遅くなりそうですねぇ。 (心配)
【PS】
お値打ちな黄大豆もあります。
「平成27年 北海道産 ユキホマレ」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 08:11│Comments(0)
│豆