2014年12月16日

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

『 冷たいーーー! 』


///// ( ̄ロ ̄;)////  寒~~い! ❄ ❄ ❄ ☃ 




こんな日は、

豆を煮ると

湯気が立ち・・・ 


『 あったかいー。 』 icon


虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
【平成26年北海道産とら豆 新豆】 背に模様で腹が白く『虎』


虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
【平成26年北海道産うずら豆 新豆】 全体に模様で鳥の『鶉』


見た目は良く似ています。


『 とら豆 』 は大福豆と並ぶ 「高級いんげん豆」 です。

日本の豆で最高級と言われています。



『 うずら豆 』 は金時豆と同様の 「庶民派の豆」 です。

金時豆の方が薄皮で、肉質がなめらかですが、

うずら豆の方が栄養価は高い!






とら豆もうずら豆も 「煮方の基本は同じ」 です。


以下  上:とら豆  下:うずら豆


① 豆をさっと洗い、半日水で戻します。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

② アクの出た浸け水を捨て、豆とを新しい水を鍋に入れ、火にかける。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

③ 数分沸騰させてアクの出た湯を捨て、水を換える茹でこぼしをする。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

④ 水を換えたら、落し蓋をして中火~弱火で30分~1時間コトコト煮る。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

⑤ 豆に火が通ったら、形を崩さないように水分を飛ばす。(下煮豆)

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

⑥ 砂糖を加え溶かし、ほどよく煮詰めたら、香りを取るなら醤油、

色を取るなら塩を少し入れ、一煮立ちさせて、火を止める。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

「砂糖の重量は生豆の重量の半分」 くらいであっさり味です。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?

⑦ 少し煮汁を残し、そのまま冷やし、味を含める。

虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
【とら豆】 虎模様が残ります。


虎豆(とらまめ)と鶉豆(うずらまめ)は似ている?
【うずら豆】 金時豆のようですが、良く見るとマダラが見えます。



どちらも 「割らずに」 煮るのは難しいね。

でも、

少し形が悪くても 『 おいしい 』 ですよ。




heart おいしい あんしん かねきライス heart
























同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。