2012年09月13日
で・き・た・て・~!2012版
本日、 出来立て。
新米米屋の ・・
かや組の 『 刺子法被 』。
とりあえず 「洗ってー」 と言われて ・・・
(色落ちしないように)
酢 を入れた水でサッと洗い
・・・ 急いで水ですすぎ。
物干しに袖を通し ・・・ 表・裏。

乾いたら ・・
白の木綿糸で 「名前」 を縫い込みます。

(これが大切 ・・ でも、手が痛い。 )
お祭りの最中に行方不明にならないように ・・ 。
普通のハッピがあるのに何でかな~?

どうやら
先輩店主の年代が年長の時 に始めたようで・・
いつの間にか 『 他の町内にも伝染 』 しています。
結構大きな出費です。
お祭り男は困ったもんだ。
かねき米の郷は田原祭りを応援します。 
新米米屋の ・・
かや組の 『 刺子法被 』。
とりあえず 「洗ってー」 と言われて ・・・
(色落ちしないように)
酢 を入れた水でサッと洗い
・・・ 急いで水ですすぎ。
物干しに袖を通し ・・・ 表・裏。
乾いたら ・・
白の木綿糸で 「名前」 を縫い込みます。
(これが大切 ・・ でも、手が痛い。 )
お祭りの最中に行方不明にならないように ・・ 。
普通のハッピがあるのに何でかな~?
どうやら
先輩店主の年代が年長の時 に始めたようで・・
いつの間にか 『 他の町内にも伝染 』 しています。
結構大きな出費です。
お祭り男は困ったもんだ。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 18:31│Comments(0)
│田原祭り