2021年09月23日
自家製です。
令和3年秋彼岸のお中日です。
チョッと余裕のある祝日なので
仏壇に供えるおはぎを作ります。

【2種の餡を準備】
北海道産大納言小豆と白花豆で
白と黒の2色の餡を煮ておきます。
(各2合で白砂糖は豆と同重量)
アク抜き後、煮崩れるまで煮たら
砂糖を加えて煮詰めるだけです。
【ごはんを準備】
ごはんは佐賀ヒヨクモチ1,5合と
北海道もちきび1,5合を混ぜ3合、
洗米後3合の水加減で炊飯したら
すり棒で半分潰して玉に丸めます。
【きな粉を準備】
かねき特製北海道大豆きな粉4に
白砂糖1の割で加え、よく混ぜる。

準備が整い、3色のおはぎを握る。
➀ きびごはんを黒餡で包む。
➁ きびごはんを白餡で包み、
砕いた焼胡桃をトッピング。
➂ 黒餡をきびごはんで包み、
ごはんにきな粉をまぶす。
27個できて餡が少し余りました。
今日は直球で甘~いおはぎです。
おすそ分けはスーパーのパックを
リサイクルして使用して詰めたので
市販品に負けないくらい見場が良い!(笑)

お寺やお墓にご無沙汰のコロナ中、
仏壇にお供え丁寧にお参りします。
⦿◯◎ おいしい あんしん かねきライス ◎◯⦿
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
チョッと余裕のある祝日なので
仏壇に供えるおはぎを作ります。
【2種の餡を準備】
北海道産大納言小豆と白花豆で
白と黒の2色の餡を煮ておきます。
(各2合で白砂糖は豆と同重量)
アク抜き後、煮崩れるまで煮たら
砂糖を加えて煮詰めるだけです。
【ごはんを準備】
ごはんは佐賀ヒヨクモチ1,5合と
北海道もちきび1,5合を混ぜ3合、
洗米後3合の水加減で炊飯したら
すり棒で半分潰して玉に丸めます。
【きな粉を準備】
かねき特製北海道大豆きな粉4に
白砂糖1の割で加え、よく混ぜる。
準備が整い、3色のおはぎを握る。
➀ きびごはんを黒餡で包む。
➁ きびごはんを白餡で包み、
砕いた焼胡桃をトッピング。
➂ 黒餡をきびごはんで包み、
ごはんにきな粉をまぶす。
27個できて餡が少し余りました。
今日は直球で甘~いおはぎです。
おすそ分けはスーパーのパックを
リサイクルして使用して詰めたので
市販品に負けないくらい見場が良い!(笑)
お寺やお墓にご無沙汰のコロナ中、
仏壇にお供え丁寧にお参りします。
⦿◯◎ おいしい あんしん かねきライス ◎◯⦿
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 17:21│Comments(0)
│豆