2020年08月14日
お盆の入り◎きびぼたもち
本当は朝作ってお供えしなければいけませんが、
13日はまだ営業しているため午後から作ります。

【きびご飯】
令和元年 佐賀県産ヒヨクモチ 2合
令和元年 北海道産もちきび 1合
【自家製小豆餡】
令和元年 北海道十勝産エリモ小豆 2合
フジ製糖 白砂糖 300g (小豆と同重量)
【自家製きな粉】
自家製 黒豆きな粉 50g
フジ製糖 白砂糖 25g (甘み少なめ)
【作業の手順】
➊ 混ぜて洗米、半日浸水後、3合の水加減で炊飯する。
➋ きびご飯をすり棒で半分潰し、玉にちぎり分けておく。
➌ 炊飯の間に小豆餡は玉に丸め、きな粉は混ぜておく。
➍ 2種類作る。 きびご飯を小倉餡で包む 「餡ほたもち」
きびご飯で小倉餡を包み、きな粉をまぶす 「きな粉ぼたもち」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:01│Comments(0)
│もち米&餅