2025年02月08日

なんでもないけど◎ぼたもち◎

年末に完売した魚沼産と佐渡産のこがねもち。





どうしても僅かずつ半端が残るので試し炊き!


なんでもないけど◎ぼたもち◎


もっちり歯応えの魚沼産こがねもちに比べて


ふんわりやわらかい佐渡産こがねもち2合で


青大豆と黄大豆の2色きな粉のぼたもちです。


なんでもないけど◎ぼたもち◎


新豆に替わった十勝産エリモ小豆も試し煮し、


皮が薄くやわらかくよく煮えた餡を使います。





軽くアク抜き後勝手に煮えて砂糖を加えたら


粒がこなれて半分つぶ餡半分こし餡状態です。





もち米のみ目盛通り水加減で炊いたごはんを


すりこ木で潰し半餅にするのがわが家好みで、


餡がたっぷり入るのできな粉に砂糖を入れず、


ぼたもちの経時べたつきの予防にもなります。





新豆新米コンビのぼたもちは予想通りの出来。






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com


同じカテゴリー(もち米&餅)の記事画像
朝飯は餅!!
春はぼたもち
苺大福~白と黒~
もち米粉の自家製粉に挑戦
便利な餅搗き機
*30日搗き立て*白のし1升限定3枚
同じカテゴリー(もち米&餅)の記事
 朝飯は餅!! (2025-04-22 12:59)
 春はぼたもち (2025-03-20 12:23)
 苺大福~白と黒~ (2025-02-12 22:50)
 もち米粉の自家製粉に挑戦 (2025-02-12 21:51)
 便利な餅搗き機 (2025-01-14 21:17)
 *30日搗き立て*白のし1升限定3枚 (2024-12-29 14:08)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:26│Comments(0)もち米&餅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。