2018年11月23日

まめ マメ mame 豆

北海道では、8月に1週間の内に3つの台風が来るなど、


異常気象のため、平成30年産新豆の作柄が心配です。





品質不安だけでなく、価格上昇も心配されています。





そんな中、新豆4種類が帯広から直送入荷しました。


まめ マメ mame 豆


一番人気の金時豆は 「大正金時」 という品種です。





粒が小さめと聞きましたが、それほどでもありません。


ただ細めで、降雨のせいか、色のムラが見られます。





でも、粒は張っているので、ちゃんと煮えそうです。


まめ マメ mame 豆


おせちの定番黒豆に 「いわいくろ」 という品種です。





選りすぐりの大粒で、例年は3,0上サイズですが、


作柄のため、今年はワンランク下の2,8サイズです。





しかし、粒が揃って実入りは良く、いつも通り煮えそう。


まめ マメ mame 豆


味噌造りの始まる寒に向けて、良い大豆は必需品です。





白目黄大豆の新豆は 「ユキホマレ」 という品種です。





2,8上の大粒で、薄皮で実が詰まり、良く煮えそうです。


まめ マメ mame 豆


一番影響が出て収量が少なく心配なのは小豆系です。





「とよみ」 という品種の大納言小豆は丸く大きく、


赤色が深く、皮がやわらかい今が食べ時です。





これから更にいろいろな新豆が続きます!!






◎ おいしい あんしん かねきライス ◎

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com









同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。