2018年06月09日

涼!白水羊羹

暑くなると、火を使うおやつは作りたくありません。





今日は、2,3分の加熱でできる 「涼」 おやつ。


涼!白水羊羹


『 白!水羊羹 (風?) 』 





レシピなど見ずに自己流で。。。





本来は黒餡を使いますが、自家製大福豆の白餡使用。


涼!白水羊羹


① 鍋に水500ccと寒天粉末4gを入れ混ぜる。


② 中火にかけ、2,3分かき混ぜながら溶かす。


③ 火から降ろし、白餡300gを加え均一に混ぜる。


④ 餡は沈殿しやすいので時々かき混ぜて冷ます。


⑤ 粗熱が取れて容器に移しても、時々かき回す。


⑥ 固まり始めて沈殿しなくなってから冷蔵庫へ。


⑦ 固まり完成。冷たく冷やし切り分けて食べる。


涼!白水羊羹


* 甘過ぎずあっさり味ですが、やや水っぽい感じに仕上り、

  白餡の量を増やして、濃くする方が良いかもしれません。


* 自家製白餡は濾していないため、豆の皮や目が残っていますが、

  舌触りはボチボチのため、まあOKです。






☐ おいしい あんしん かねきライス ☐

120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html









同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。