2015年09月13日

ささやかにご報告申し上げます。

9月13日は 店主の誕生日。





還暦過ぎて・・


「再スタート!」





cake

店主の誕生日は、

なが~~~いこと 「田原まつり」 とかぶり


『 無かった! 』 ようでしたが、




萱町分銅組を卒業して、


やっと 「わが家で 誕生会」 なり! 



【店主自ら選んだケーキ】


空気の読めない店主は、




さっさ と ・・・ ロウソクを吹き消しました。





まあ、

本人のいる誕生日で・・・ いいっか。。





代りに、若米は 「祭りで欠席」 です。






cake おいしい あんしん かねきライス cake

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 23:59Comments(0)かねきさんのできごと

2015年09月13日

平松食品♡美食倶楽部♡さんへ

初めて話題を聞いてから、随分時間が経ちました。




>゜)) )〉〉〉〉〉)彡

「佃煮」 を 『 テリヤキ フィッシュ 』 と名付けて、

海外輸出の拡販を試みる 豊橋の平松食品さん です。





当時、既に、

アメリカなどでは 「TERIYAKI」 の味は認知されていたので、


「すごいな~!」 

とてもいい発想  と感動。



【販売部門の美食倶楽部】 赤と金の上品なロゴマーク


偶然、


社長さんは、ご近所の奥さんの同級生で仲良し、

時々、話の中に登場したり・・


時折、マスコミに平松食品さんが紹介されたり・・ で、




その後も、

ズーーと気になっていました。



【工場直営店舗】 黒と赤を基調にし、落ち着いた店内


日曜営業の実店舗があることがわかり、


本日お買い物に。。。。。 icon17





佃煮好きの店主は2品。

【上左:本はぜの甘露煮】 【上右:さんま有馬煮】




弁当派の末っ子は1品。

【下:おにぎりあさり】





私は、お目当ての 「三谷水産高校とのコラボ」 

『 愛知丸ごはん 』 の4シリーズより2品。

【左:かつおと明太子のジュレ】 【右:かつおとしょうがのジュレ】





ご試食コーナーがあり、


女性のスタッフさんが 「ほうじ茶を飲みながらどうぞ。」 と

お茶を出してくださいました。





佃煮選びに夢中になり過ぎた私は、

すっかり忘れてしまいました。 icon





おいしいお茶 (末っ子) だったそうで、

「ごめんなさ~~~~い。」 kao





いろいろ インスパイアーーー! され、

ためになった良い日でした。

icon06





>゜〉〉〉彡 おいしい あんしん かねきライス >゜〉〉〉彡

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 17:36Comments(0)かねきさんのできごと

2015年09月13日

2015田原まつり【5町夜山車の曳き揃え】情報


【2014:萱町明治組夜山車】 さびしい人数の最若組は、少数精鋭で頑張ります。


田原まつり夜の部は、

やはり、


『 夜山車・道囃子 』 です。



19日(土) 午後8時~9時  はなとき通り


5町 (萱町・本町・新町・巴江・衣笠) の夜山車・道囃子が一堂に会します。





萱町は、「明治組の夜山車」 「分銅組と萱子連の道囃子」 が参加します。





キラキラキラキラ キラキラ キラキラ

田原まつり一番の大騒ぎ(!?) です。




わが家の目と鼻の先で、

「音の洪水」 ですよー。。。。。





『 まいった~。 』  face10





開催の詳細はご確認ください。






icon おいしい あんしん かねきライス icon]

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 07:18Comments(0)田原祭り