2013年02月23日

お餅が余ったら③スティック餅

お餅活用レシピ *その三*


【 材料 と 作り方 】


icon 切餅    適量


ステック状に切り、焼いて、お好みのタレをつけて食べる 。。 だけ!


[和風たれ] ①~⑤を鍋に入れ火にかけ、一度練る。最後に⑥を加える。

 ① 白味噌  50g

 ② みりん  大さじ1

 ③ 酒    大さじ1

 ④ 黒練りゴマ 大さじ1
 
 ⑤ 塩    少々
  
 
 ⑥ 練りカラシ 大さじ1


[中華たれ] ①、②、③をみじん切りにし、ゴマ油でさっと炒め、残りの調味料を加えて冷ます。

① ニンニク 1かけ

② 生姜   1かけ

③ 葱   10cm


④ ごま油  小さじ1


⑤ 醤油   大さじ3

⑥ 酢    大さじ2

⑦ すりゴマ 大さじ2

⑧ 豆板醤  小さじ1

⑨ 甜麺醤  小さじ1 (テンメンジャン)

⑩ 中華スープ 小さじ1/2

⑪ 砂糖   小さじ1/2


[エスニックたれ] 市販のスイートチリソース




By Haguroan


glass おいしい あんしん かねきライス glass  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 17:32Comments(0)もち米&餅

2013年02月23日

外の目内の目

木曜の若米会 (わかごめかい) での出会いは、

新米米屋とお仲間米屋の双方にとって 『 外からの目 』 だったようですね。



愛知(田原)と静岡(浜松)の地域差を実感したようです。


具体的に商売の違いがあり、お互いに良い刺激だったようです。




自分の 『 内からの目 』 ばかりでは行き詰りがちです。



<◍>L<◍>

自分と違う目、 

時には真逆の目で見ると 

『 世の中変わる 』 気がしませんか!?


例えば、

男 VS 女

大人 VS 子供

日本 VS 世界


違うって面白くて楽しい ・・ \(^0^)/ かも。



icon おいしい あんしん かねきライス icon  


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 08:48Comments(0)雑記