2017年08月24日
お盆事情はいろいろ。。。
明けた と思っていた今年のお盆明けに、
2件の施餓鬼米のご注文をいただきました。
いずれもネットからのご注文で遠方の方です。
どちらの方もお急ぎ注文のため、
記憶違いなどの不手際かもしれません。
急いで製作、宅急便発送して間に合いました。
地域によりお盆の様子は様々で、
普通のスケジュールかもしれません。
また、昔と違い、働き方はいろいろで、
日程調整が必要なこともあります。
過疎の村など、帰省シーズンに合わせて、
「夏に成人式」 を行うなんて聞きますね。

先週、友達のお母さんの通夜があり、
立派な祭壇にカラフルな菊や洋花が使われ、




「とても素敵でしたよ。」
以前は 「白か黄色の菊」 ばかり。。。
ただ、今年は、
施餓鬼米のお問合せを多くいただき、
何人か 「したくない感」 の方があり、
『 いずれ どなたも 行く道 』 と思ったものです。
薄れ行くお盆の心
を実感した今年です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2件の施餓鬼米のご注文をいただきました。
いずれもネットからのご注文で遠方の方です。
どちらの方もお急ぎ注文のため、
記憶違いなどの不手際かもしれません。
急いで製作、宅急便発送して間に合いました。
地域によりお盆の様子は様々で、
普通のスケジュールかもしれません。
また、昔と違い、働き方はいろいろで、
日程調整が必要なこともあります。
過疎の村など、帰省シーズンに合わせて、
「夏に成人式」 を行うなんて聞きますね。

先週、友達のお母さんの通夜があり、
立派な祭壇にカラフルな菊や洋花が使われ、





以前は 「白か黄色の菊」 ばかり。。。
ただ、今年は、
施餓鬼米のお問合せを多くいただき、
何人か 「したくない感」 の方があり、
『 いずれ どなたも 行く道 』 と思ったものです。
薄れ行くお盆の心



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:07│Comments(0)
│雑記