2014年08月06日

只今、麦を猛(?)勉強中!

アチコチから 『麦のサンプル』 が届きました。


只今、麦を猛(?)勉強中!
【左】 オーツ麦 (燕麦) 

オートミールにする麦で、別名 「カラス麦」 とも言うんじゃないかなー(?)


【中】 もち麦 (大麦)

丸麦に精麦してあるもち麦が多い中、珍しく平たい 「押麦」 に加工してある。


【右】 もち麦 (大麦)

2歩搗きの丸麦タイプのもち麦。大変貴重な愛媛産




㊧オーツ麦、㊥もち麦の2品は外国産です。




国内産にこだわると少し残念ですが、

いただいた以上試食です。



まず、

『 オーツ麦 』


只今、麦を猛(?)勉強中!
只今、麦を猛(?)勉強中!
只今、麦を猛(?)勉強中!


『 プチ プチ 感 』 強し。

硬いということはありません。

普通に食べられます。


栄養豊富だそうです。




次は、

『 もち麦 の 押麦 』


只今、麦を猛(?)勉強中!
只今、麦を猛(?)勉強中!


丸麦タイプのもち麦ばかりの中、初・押麦タイプ

口に含んでも気が付きにくい普通の麦ごはんです。





最後の 『 丸麦タイプ の 愛媛産もち麦 』


只今、麦を猛(?)勉強中!


以前、スティクタイプのサンプルをいただいきました。


再度炊いてみると・・・

2歩搗きで色は黒いが、きれいに炊けています。

炊飯中、甘い香りがして、食べるととてもおいしい。


保温しても麦ごはんの色が黒くなりにくく好印象。 face01


只今、麦を猛(?)勉強中!


生産履歴や精麦証明などトレーサビリティがついて安心な

『 愛媛産もち麦 』 は優れもの。



でも、

価格は外国産の2倍以上




私は一番と思うのですが、

icon

『 みなさんはどうでしょう? 』






icon おいしい あんしん かねきライス icon



同じカテゴリー(商品)の記事画像
大矢知入荷!!
あんかけで試食
復刻★初釜生太うどん★
乾麺の寒打ち
青と黄の2色きな粉できびぼたもち
北海道きな粉復活!
同じカテゴリー(商品)の記事
 大矢知入荷!! (2025-05-23 17:35)
 あんかけで試食 (2025-01-23 13:21)
 復刻★初釜生太うどん★ (2025-01-17 21:57)
 乾麺の寒打ち (2025-01-16 15:23)
 青と黄の2色きな粉できびぼたもち (2024-12-24 16:17)
 北海道きな粉復活! (2024-12-06 13:33)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:11│Comments(0)商品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。