2013年01月15日
福笑いではありません。
先月紹介した
豆きんとんの材料 『 白花豆 (しろはなまめ) 』 の兄弟品種
『 平成24年 北海道産 紫花芸豆 (むらさきはなげまめ) 』 で お遊びしました。
ヾ(@^▽^@)ノ
【 紫花芸豆 】
紫色の濃淡がマダラ模様の大粒の豆です。
( ̄〇 ̄)/ おおー!!
煮豆にすると、大きく黒紫に煮上がり立派です。
皮がしっかりしているので、ゆっくり茹でて下さい。
煮崩れしにくいので、下煮して ・・
サラダ
シチュー
肉との煮込み
・・ 等にどうぞ!!
【 紫花芸豆 こぼれ話 】
ご自宅で法事をした際、
豆を煮るのが得意な奥さんが
紫花芸豆を ふっくら大きく甘さ控えめ で煮て、
『 お茶うけ 』 に出したところ、大好評!!
帰りに、
親戚みんな 『 お持ち帰り 』。
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)o ヤッタネ。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:02│Comments(0)
│豆