2012年12月29日

お世話になります。

来るお客様、来るお客様がおっしゃる ・・


今日の合言葉は icon04

『 ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~。 』



毎年、冬になるとお世話になるのが ・・

お世話になります。

『 ピジョンの赤ちゃん用湯たんぽ 』 icon



新米米屋が赤ん坊の頃、『 安全 』 ということで初めて使いました。


具合がよいので買い足して ・・

家族全員の数だけ揃いました。



お世話になります。

25年以上前の1個めは私が使用中。

蓋を踏んづけて壊したけれど、今だ健在。


3,4ヶ月使うと箱に戻して保管です。



お世話になります。

箱も途中でリニューアル。 (左=>>右)


お決まりの ・・

日本製から中国製に。



我が家の4個はいずれも快調。

(保証期間の5年を随分過ぎているので気を付けて使用します。)


やはり ・・

『 日本製 』

だから ・・・ ?!



~ ~ ~  ひゅ~ {{ (>_<) }} ~ ~ ~  ひゅ~ {{ (>_<) }} ~ ~ ~ 

新米米屋は今晩から夜警。


消防団の皆さん、

ご苦労様。 icon06



icon おいしい あんしん かねきライス icon



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
中が終わり外が始まる
イズモ会報誌最新号
Jr.のリゾットは麦飯
真っ二つのアメリカ
大戸屋からインスピレーション
合格の陰に恩師あり。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 中が終わり外が始まる (2025-04-16 14:05)
 イズモ会報誌最新号 (2025-04-15 14:00)
 Jr.のリゾットは麦飯 (2025-04-06 19:53)
 真っ二つのアメリカ (2025-03-05 20:03)
 大戸屋からインスピレーション (2025-02-27 13:09)
 合格の陰に恩師あり。 (2025-02-26 15:38)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:10│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
我が家も30数年前のこの湯たんぽ使用中(^.^)1つは、おばあさんに半永久的貸し出し中。1つは孫ちゃんに。もちろん私も湯たんぽ派(^-^)vひぃばあちゃんから、ひ孫まで、湯たんぽは永久に不滅です(^o^)/
Posted by アネさん at 2012年12月29日 15:09
アネさんへ

湯たんぽは乾燥しないので喉は痛くならないし、ゆっくり温度が下がるので自然です。

ただ、毎晩4個も使うとガス代がUP。翌日の洗濯に使います。

ぬくぬく♨
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに)かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 2012年12月29日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。