2012年11月21日
1袋め
【 手もみ米粉ぱん 】 の1袋め ・・ 初挑戦。

【 レシピ通りの追加材料 】
① ドライイースト 6g
② 砂糖 30g
③ 塩 3g
④ 菜種マーガリン 30g (バター代替)
⑤ 水 300cc
【A】 米粉の袋を大きく開き、点線をはさみで切り、
①イースト②砂糖③塩の材料を投入、中味を振るように混ぜる。
(軽くとあるが、材料が均一に混ざるまで 混ぜましょう。)
【B】 【A】に⑤水を入れ、少しおいてもむ。
(軽くとあるが、全体に水が回るように もみましょう。)
【C】 ④マーガリンを【B】の袋に入れ、よくもみましょう。
(袋の中で、ムラ無く混ざるまで もむのは大変です。)
【D】 【C】の袋の角を三角に切り、フライパンに絞り蓋をする。
(混ぜ方が不十分で生地が硬く、ドーナッツ状に絞れませんでした。)
【A~C】をキチンとしないといい生地になりません。
【E】 ステンレスのボールに湯を入れて、フライパンを載せ、15分位発酵させる。
(ここは自己流。発酵が先でも絞り出すが先でもいいようです。)
【F】 そのまま火にかけ、極細火で片面数分ずつ両面焼く。
(コンガリめが好きです。)
出来上がり!!
【G】 一部をフライパンで焼き、残りをオーブンで焼きました。
結果、直火のフライパンの方が上手 いきました。
【 フライパン使用の米粉ぱん 】

塩味が効いていて見た目よりおいしい。
個人的には、もう少し減塩できるといいですね。

割った面は、空気の層が割と綺麗に出来ています。
従来のグルテンフリーの 【 パンような餅 】 ではなく、随分パンらしくなっています。
でも、やっぱり 『米粉ぱん=小麦パン』 にはなりません。
米粉ぱんは米粉ぱんの良さです。
( ̄ー ̄)//△ぱん!!:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★
おいしい あんしん かねきライス 
【 レシピ通りの追加材料 】
① ドライイースト 6g
② 砂糖 30g
③ 塩 3g
④ 菜種マーガリン 30g (バター代替)
⑤ 水 300cc
【A】 米粉の袋を大きく開き、点線をはさみで切り、
①イースト②砂糖③塩の材料を投入、中味を振るように混ぜる。
(軽くとあるが、材料が均一に混ざるまで 混ぜましょう。)
【B】 【A】に⑤水を入れ、少しおいてもむ。
(軽くとあるが、全体に水が回るように もみましょう。)
【C】 ④マーガリンを【B】の袋に入れ、よくもみましょう。
(袋の中で、ムラ無く混ざるまで もむのは大変です。)
【D】 【C】の袋の角を三角に切り、フライパンに絞り蓋をする。
(混ぜ方が不十分で生地が硬く、ドーナッツ状に絞れませんでした。)
【A~C】をキチンとしないといい生地になりません。
【E】 ステンレスのボールに湯を入れて、フライパンを載せ、15分位発酵させる。
(ここは自己流。発酵が先でも絞り出すが先でもいいようです。)
【F】 そのまま火にかけ、極細火で片面数分ずつ両面焼く。
(コンガリめが好きです。)
出来上がり!!
【G】 一部をフライパンで焼き、残りをオーブンで焼きました。
結果、直火のフライパンの方が上手 いきました。
【 フライパン使用の米粉ぱん 】
塩味が効いていて見た目よりおいしい。
個人的には、もう少し減塩できるといいですね。
割った面は、空気の層が割と綺麗に出来ています。
従来のグルテンフリーの 【 パンような餅 】 ではなく、随分パンらしくなっています。
でも、やっぱり 『米粉ぱん=小麦パン』 にはなりません。
米粉ぱんは米粉ぱんの良さです。
( ̄ー ̄)//△ぱん!!:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:01│Comments(0)
│米粉