2012年07月26日
オジサンっぽい一日の始まりは中日新聞




中学までは 運動一辺倒 で、読書など2、3ページで眠りに落ちるタイプ。
高校では、受験に出るから新聞を読め と言われ ・・・ とりあえず ・・。
大学では、就活するなら新聞 を ・・・ 4年間しっかり購読。
(当時、新聞代は結構痛かった。)
現在は、
中日新聞 (やっぱり地元)と 米穀業界新聞 (勉強!勉強!)を購読しています。
朝はさっと目を通し、昼休みにゆっくり読みます。
特に、東三河版は自分の回りで何が起こっているか 大切ですね。
いまだに読書は苦手。
でも、新聞ファン。
新聞発行部数が減り、ウエッブ購読に変わっています。
活字離れ ・・・ 。
パソコンはしますが、
携帯は駄目。(珍しい?!)
写真も撮れません ・・・ 。

アナログ人間。
私は、
形に残らない物は不安で、手元に残る印刷物がいいんですね。
やっぱり 『 活字 』 はなくならないでほしいです。
最近、
娘も新聞の良さに目覚めたようで、新聞は面白い と読んでいます。
新聞、テレビ、本、雑誌、ウェッブ等で
多角的に情報収集し、正しい知識 を身につけたいと思います。
一生勉強!


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 15:43│Comments(0)
│雑記