2021年04月18日
最後の白餡になりそうです。
小倉トースト、いがまんじゅう、あんぱんなどに
全員甘党のわが家は自家製餡を切らせません。
令和2年北海道産白花豆の在庫が寂しいので、
小豆に替えて、白花豆を煮て白餡を作ります。

大胆で!超大雑把な(笑)わが家のレシピは、
「やわらかくなるまで煮て砂糖を加え煮詰める」
➊ 白花豆150gを水洗いして一晩水に浸し戻す。
➋ 浸した水を新しく替え、鍋に移して火にかける。
➌ アク抜きは崩れる前まで茹で湯を数回替える。
➍ やわらかく煮えたら、泡だて器で粒をこなす。
➎ できる限り水分を煮飛ばし白砂糖150g加える。
➏ 焦がさないように 「詰める硬さ」 まで煮詰める。
※ 湯が多い間は時々かき混ぜるだけでよいが、
煮詰まってきたら焦げないように火力を落として、
鍋底や側面をしゃもじなどで常にかき混ぜる。 ※

おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
全員甘党のわが家は自家製餡を切らせません。
令和2年北海道産白花豆の在庫が寂しいので、
小豆に替えて、白花豆を煮て白餡を作ります。
大胆で!超大雑把な(笑)わが家のレシピは、
「やわらかくなるまで煮て砂糖を加え煮詰める」
➊ 白花豆150gを水洗いして一晩水に浸し戻す。
➋ 浸した水を新しく替え、鍋に移して火にかける。
➌ アク抜きは崩れる前まで茹で湯を数回替える。
➍ やわらかく煮えたら、泡だて器で粒をこなす。
➎ できる限り水分を煮飛ばし白砂糖150g加える。
➏ 焦がさないように 「詰める硬さ」 まで煮詰める。
※ 湯が多い間は時々かき混ぜるだけでよいが、
煮詰まってきたら焦げないように火力を落として、
鍋底や側面をしゃもじなどで常にかき混ぜる。 ※



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:49│Comments(0)
│豆