2019年09月23日

すっかり飛んでいた秋彼岸

小豆や米粉の在庫に気をつけながら、


「秋のお彼岸」 を準備したはずなのに、


また、ご予約などもいただいていたのに、


すっかり忘れていた 『 入りの20日 』


すっかり飛んでいた秋彼岸


今日 「お中日の23日」 はおはぎを作り、


放ったらかしの icon わが家のお仏壇に、


さっそくお供えして icon お詫びしました。


すっかり飛んでいた秋彼岸


㊧ いつもより少し甘めに煮た自家製粒餡は、


「とよみ大納言3合/450g」+「白砂糖500g」





㊨ 新潟こがねもち2合を洗米後2合の水加減、


2時間以上浸水してから炊いて、半分潰します。


すっかり飛んでいた秋彼岸


もち米2合で 「ごはん玉16個」 を握れます。


それに合わせて 「粒餡玉16個」 を握ります。


(上記3合分の餡の半分ほどを使います。)


すっかり飛んでいた秋彼岸


秋彼岸の明けは9月26日(木)になります。





『 残った粒餡半分は何にしましょうか? 』






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
中が終わり外が始まる
イズモ会報誌最新号
Jr.のリゾットは麦飯
真っ二つのアメリカ
大戸屋からインスピレーション
合格の陰に恩師あり。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 中が終わり外が始まる (2025-04-16 14:05)
 イズモ会報誌最新号 (2025-04-15 14:00)
 Jr.のリゾットは麦飯 (2025-04-06 19:53)
 真っ二つのアメリカ (2025-03-05 20:03)
 大戸屋からインスピレーション (2025-02-27 13:09)
 合格の陰に恩師あり。 (2025-02-26 15:38)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 10:17│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。