2018年01月09日

豆からがうまい!

11日(木)は 『 鏡開き 』 です。





おしるこ(ぜんざい)の日です。





平日のため、会社で振舞うところも多いようです。





かねき自慢の北海道産新小豆は2種類です。





「平成29年 北海道産 とよみ大納言 新豆」 


粒が大きく、破れにくい大納言は、ぜんざい好みの方。





「平成29年 北海道十勝産 エリモ小豆 新豆」 


すぐ煮えて、とろける美味しさは、おしるこ好きの方。


豆からがうまい!


豆の調理は 「茹でこぼし⇓」 をして 「アク抜き」 をしますが、


(洗った豆と水を鍋に入れ沸騰させ、茹で湯を捨て新しい水に換える)



収穫したての新物のため、軽く茹でこぼししてエグを取るくらいで十分。





「アクも味のうち、取り過ぎると風味が無くなる」 で、忘れても大丈夫。





とにかく icon どちらもよく煮えますよ。





洗ってすぐ火にかけ、グツグツ好みの硬さまで煮たら、


豆と同量(やさしい甘さ)くらいの砂糖を入れ溶かし完成。





煮小豆の缶詰やレトルト ☓ ダメ


お菓子屋さんのあんこ ☓ ダメダメ





風味と味が抜群の北海道産新小豆で icon 鏡開き!





11日のスイーツは 『 おしるこ 』 に決定!






icon おいしい あんしん かねきライス icon

120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html



同じカテゴリー()の記事画像
ごま団子・きな粉団子
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
同じカテゴリー()の記事
 ごま団子・きな粉団子 (2025-04-07 14:28)
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。