2017年08月26日
今夜は金沢泊
「石川県の旗」 だそうです。

今晩から、
「富山県産カルゲン米コシヒカリ」 の出荷元
金沢市内 石川スズエ内 北陸東海カルゲン会
杭田会長さん に会いに出かけます。
数時間、自動車で金沢まで走ります。
数年前まで、杭田会長さんは、
自分で運転して田原まで来ていましたが、
90歳を超え、
さすが家族のお許しが出ません。
それでも、今でも、年に一度くらいは
乗せてもらい、突然!やってきます。
当店とカルゲン米との付き合いは25年近くですが、
石川スズエ本社を訪れたことは一度も無く、
そろそろ 本当に訪問しないと。。。
お米の出荷で忙しくなる前 「今!」 と急遽決定。
『 今年のお米事情も探索です。 』
おいしい あんしん かねきライス 
かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

今晩から、
「富山県産カルゲン米コシヒカリ」 の出荷元
金沢市内 石川スズエ内 北陸東海カルゲン会
杭田会長さん に会いに出かけます。
数時間、自動車で金沢まで走ります。
数年前まで、杭田会長さんは、
自分で運転して田原まで来ていましたが、
90歳を超え、

さすが家族のお許しが出ません。
それでも、今でも、年に一度くらいは
乗せてもらい、突然!やってきます。
当店とカルゲン米との付き合いは25年近くですが、
石川スズエ本社を訪れたことは一度も無く、
そろそろ 本当に訪問しないと。。。
お米の出荷で忙しくなる前 「今!」 と急遽決定。
『 今年のお米事情も探索です。 』


かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 09:04│Comments(0)
│かねきさんのできごと