2017年07月25日

玄米の分搗きは目盛より実見

かねき米の郷 南晩田店では、小型精米機で


お好きな玄米を 「お好み精米」 しています。





玄米を 「分搗き」 する時は、お客様のご要望をよく伺います。



『 芽 (お米の栄養が集中する胚芽) が残ってほしい。 』

・・・・・ ビタミン補給に。





『 少し皮 (食物繊維が豊富な玄米表皮) を残しながら、白いほうがいい。 』

・・・・・ 便秘対策に。





ただ、5分搗きとか7分搗き と言っても



お米の品種・産年・産地や栽培方法、


低温・常温など保存状態や新米期・端境期、


湿度の高い梅雨や乾燥の冬などの季節 etc.




玄米の状態が変わるので搗け方が違います。





新米時ややわらかいお米は搗け過ぎて、

機械の目盛より 「より白く」 なります。





そのため、まず、少し搗いてみて・・・

出てくるお米の白度(搗け具合)を確認します。





ご希望に沿った白度なら、そのまま搗き上げます。





つまり、 


毎回 「オーダーメイド精米」 になります。


玄米の分搗きは目盛より実見


精米で一番のタブーは 「お米を割る」 ことです。





割れたお米からでんぷんが流れ出て、

べちゃべちゃ face10 ごはんになります。





必ず、お米が割れないように搗くため、

予定より少し黒めになることもあります。





icon 本日のお客様のご希望は、



「平成28年 富山県産コシヒカリ カルゲン米」 を


七分搗きにして 「ビタミン強化米 新玄」 を混ぜる。


玄米の分搗きは目盛より実見


カルゲン米は、カルシウム特殊肥料 「カルゲン」 を使用し、


カルシウム豊富、甘みがあり、冷めてもおいしいごはんです。





春先・梅雨時~端境期にも味が落ちないお米です。





さらに、ビタミン補給に 「新玄」 を混入します。


玄米の分搗きは目盛より実見


また、萱町本店の大型精米機は 「2段階精米」 で、


まず、主たる精米機でほぼきれいに搗き、


更に、仕上げ精米機で糠をきれいにします。





そのため、


1回搗きの小型精米機に比べ、お米の損傷が避けられ、

砕米の発生を抑え、白米の糠切れは、かなり良くなります。





そのため icon11 洗米が楽です。





しかし、「少量分搗き」 は不得意です。





精米機の違いや精米方法の差をご理解いただき、

各ご家庭にあったお米をお求めください。





詳しいことやご質問には、丁寧にご説明いたします。






icon おいしい あんhしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com










同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 10:28│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。