2015年01月07日
きんとんのリメイク
自分で正月おせちを作ると、ついつい多めになりますねェ。
特に、
甘~い豆きんとんや芋きんとんは一度にたくさん食べられず、
食べ切るのに時間がかかります。
そろそろ1週間。。。
再加熱を兼ねて 『 あんぱん 』 にリメイクしました。

「白花豆と大福豆の2色豆きんとん」 は、
大粒な白花豆の甘煮をよけて・・
大福豆のきんとんを 「白餡」 代わりに使います。
「栗の甘露煮入りサツマイモきんとん」 は、
甘く煮た大きな栗を避けて・・
サツマイモの 「芋餡」 を使います。

卵・牛乳不使用の米粉生地の 『 3色米粉あんぱん 』
① 白ゴマは、白餡
② 無しは、芋餡
③ 胡桃は、チョコレート
いつもより甘い餡がたっぷりで、おまんじゅうのようです。
まだ、
もう少し、きんとんが残ります。
きんとんは、ビン詰め後、煮沸消毒済みなので、
清潔なお匙で取り出せば、しばらく大丈夫でしょう。
ぼち ぼち いただきましょう。
おいしい あんしん かねきライス 
特に、
甘~い豆きんとんや芋きんとんは一度にたくさん食べられず、
食べ切るのに時間がかかります。
そろそろ1週間。。。
再加熱を兼ねて 『 あんぱん 』 にリメイクしました。
「白花豆と大福豆の2色豆きんとん」 は、
大粒な白花豆の甘煮をよけて・・
大福豆のきんとんを 「白餡」 代わりに使います。
「栗の甘露煮入りサツマイモきんとん」 は、
甘く煮た大きな栗を避けて・・
サツマイモの 「芋餡」 を使います。

卵・牛乳不使用の米粉生地の 『 3色米粉あんぱん 』
① 白ゴマは、白餡
② 無しは、芋餡
③ 胡桃は、チョコレート
いつもより甘い餡がたっぷりで、おまんじゅうのようです。
まだ、
もう少し、きんとんが残ります。
きんとんは、ビン詰め後、煮沸消毒済みなので、
清潔なお匙で取り出せば、しばらく大丈夫でしょう。
ぼち ぼち いただきましょう。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:12│Comments(0)
│料理