2014年07月27日

夜店・イズ・オーバーで、若米『炊飯工場見学』へ

27日(日)、 icon

若米は東京出張です。


夜店・イズ・オーバーで、若米『炊飯工場見学』へ


若米所属の 「若米会の定例会」 で、


テーマは 『 大量炊飯の現状と炊飯理論を学ぶ 』 

東京都下 「株式会社 銀しゃり府中工場」 を見学です。


夜店・イズ・オーバーで、若米『炊飯工場見学』へ


米屋としてとても残念ですが。。。


一般家庭では、ファストフード・お持ち帰り弁当・レストランなど、

外食・中食と呼ばれる 「家庭外での炊飯」 が増え続けています。



業務筋のホテル・旅館でも 「炊飯飯を購入」 する場合が多いです。




『 お米を買う時代から ご飯を買う時代へ 』




それでも、やっぱり、

各ご家庭でご飯を炊いていただきたい!!




onigirionigirionigiri

今、「炊飯」 は米屋の勉強すべき課題の一つです。

シッカリ見て来て欲しいと思います。 icon21



『 お米を売ります! 美味しい炊き方も売ります!! 』




PS dango

昨夜の最終田原の夜店@はなとき通りも

たくさんのご来場でありがとうございました。

『 田原市商工会青年部がんばりました。 』 face01






icon おいしい あんしん かねきライス icon








同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事画像
我が道を行く
初実り
6日休み明け!萱町本店
西条園
明日からの宿題
お買い忘れないように!
同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事
 我が道を行く (2025-05-13 13:10)
 初実り (2025-05-06 15:01)
 6日休み明け!萱町本店 (2025-05-05 16:45)
 西条園 (2025-05-04 18:59)
 明日からの宿題 (2025-05-02 16:17)
 お買い忘れないように! (2025-05-01 11:51)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 07:33│Comments(0)かねきさんのできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。